• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

三次元構造をもとにしたミニチュアメタン酸化酵素の創製

Research Project

Project/Area Number 19651092
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森井 孝  Kyoto University, エネルギー理工学研究所, 教授 (90222348)

Keywordsメタンモノオキシゲナーゼ / タンパク質工学 / バイオエネルギー / 立体構造デザイン / ミニチュアタンパク質 / メタン酸化
Research Abstract

複合体酵素MMOHが過酸化水素存在下においでメタン酸化活性を示すことをふまえ、活性サイトである鉄二核錯体を持つαサブユニットを再設計し、分子量が小さく(60kDa程度)、単量体で活性を示すミニチュアMMOHを作り出すことを目的とした。αサブユニット表面構造を改質し、αサブユニット単量体の水溶性を指標とした検討を行った。MMOHの三次元構造情報をもとに疎水性が高く、サブユニット本体から突き出たN末端部位を削除した変異体(39F)を作製した。続いてαサブユニット内に存在するfour helix bundleと呼ばれる部分構造に注目し、その表面に露出した疎水性残基の改変を行った。残基置換による構造変化の抑制に主眼を置き、構造の類似した水溶性タンパク質であるrubrerythrinに対応する残基と置換することで、39Fの分子表面を改質した(39Fm)。これらの変異体はアルカリpH側での水溶性の増加が確認できたものの中性付近では水溶性は低いことがわかった。そこで、疎水性表面だけでなく、表面上の電荷を持つアミノ酸残基にも着目し、C末端を削除した変異体の表面改質を行ったところ、中性での水溶性が増大した。今後、鉄などの金属存在下で行なうことによってリフォールディングの促進と酸化活性評価を検討する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 最小構造からなる単量体メタン水酸化酵素の分子設計(1)2008

    • Author(s)
      藤枝伸宇, 井上雅文, 龍山裕一, 森井孝
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 最小構造からなる単量体メタン水酸化酵素の分子設計(2)2008

    • Author(s)
      龍山裕一, 藤枝伸宇, 井上雅文, 森井孝
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] 単量体メタン水酸化酵素の分子設計2007

    • Author(s)
      藤枝伸宇, 井上雅文, 龍山裕一, 森井孝
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2007-12-14

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi