• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ビデオ援用に基づく保育者の専門性に関する研究-協同的な活動を中心に-

Research Project

Project/Area Number 19653092
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

中坪 史典  Hiroshima University, 大学院・教育学研究科, 准教授 (10259715)

Keywords保育者の専門性 / 協同的な活動 / ビデオ・エスノグラフィー / 質的研究 / フィールドワーク / 映像人類学的アプローチ / 幼稚園教育
Research Abstract

本年度は,以下の研究活動を実施した.
(1)フィールドワーク:3歳児の「協同遊び」を研究対象とした.その上で,2008年4月〜2009年3月の間,協同遊びを支える保育者の言動に注目しながら,定期的にフィールドワークを実施した.観察データは,ビデオカメラを用いて収集した.
(2)研究会における研究成果の発表:2008年4月20日(明星大学),2008年5月13日(東京大学)における幼児教育研究会の揚でこれまでの研究成果を発表した。参加者はいずれも,大学研究者,幼児教育関係者であった。
3日本子ども会社学会第15回大会(松山大学)でラウンドテーブルを開催し,これまでの研究成果を発表した。小田豊氏(国立特別支援教育研究所理事長)を招聘し,本研究に対する指導・助言を頂いた(2008.6.29).
(4)これまでの研究の成果を研究方法論の視点から検討し,子ども社会学研究(依頼論文)に投稿した(掲載予定・印刷中)
以上の実績を踏まえ,次年度は,以下の点を検討する.
(1)これまでの研究成果を報告書にまとめる.
(2)日本保育学会,PECERA(環太平洋乳幼児教育学会),日本教育方法学会等で発表る.
(3)論文を投稿する(教育学ジャーナル,保育の実践と研究,教育方法学研究,保育学研究)
(4)研究会,学会等で発表し,指導・助言を受ける.

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 保育実践研究から省みる子ども社会研究の展望-映像を媒介とした実践者と研究者の知の交流-2009

    • Author(s)
      中坪史典
    • Journal Title

      子ども社会学研究 第15号(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビデオ援用に基づく実践と研究の対話-保育者の語りに見る専門的見識-2008

    • Author(s)
      中坪史典, 岡花祈一郎
    • Organizer
      日本子ども社会学会第15回大会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2008-06-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi