• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノシートを用いたナノマテリアルの組成標準試料の作成と超伝導検出器による組成評価

Research Project

Project/Area Number 19655029
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

中井 泉  Tokyo University of Science, 理学部・応用化学科, 教授 (90155648)

KeywordsTES / ナノシート / マイクロカロリメータ / SEM / X線検出器 / 超伝導 / 電子顕微鏡 / 標準試料
Research Abstract

超薄膜やナノマテリアルの組成分析の標準試料となる、原子レベルで厚みを制御した標準試料はこれまでなかった。そこで、ナノシートを使って作成するという全く新しいアイデアを提案した。層状化合物のホスト層をバラバラにして、層状構造1層のみを取り出した「ナノシート」は、原子層単位の厚みとバルクの横サイズを兼備したユニークなナノマテリアルである。ところがその厚みの評価には、従来のSEM-EDSのSSD検出器では、厚みの薄いナノシートの組成を評価することは難しい。そこで、SSDにかわる次世代の検出器として、我々が開発した超伝導転移端温度計(TES)型マイクロカロリーメータX線検出器をFE-SEMに搭載したSEM-TES-EDS分析システムの導入を提案した。TES型X線検出器はエネルギー分散型でありながらSSDと比較して1桁以上高いエネルギー分解能を有し,低電流低加速電圧下での高分解能の形態観察と組成分析を同時に行うことが可能である。この新しい分析システムを用い、厚みの異なるナノシート積層膜について、TES-EDSシステムで分析をおこなった所、層数に比例した特性X線強度が得られることを昨年度報告した。本年度は、対象試料を広げ、厚み約2nmの単層Cs_4W_<11>O_<36>と、厚みが3層、5層、10層のNb_3O_8ナノシート、単層のTaO_3ナノシートを対象として、かつJEOL(JSM 7001 FE-SEM)とレオ(LEO 1530 VP FE-SEM)という2つのSEMによる像観察を比較するとともに、TESとSi(Li)-SSDによる分析結果を比較し、ナノシートの組成評価におけるTESの優位性を実証し定量化への道を開拓した。TES-EDS分析による厚み評価には成功したが、今後の課題としては、標準試料として利用できる一定の厚みで十分な大きさの試料を作製する技術を確立することができなかった点である。特に、LB膜作製装置が代表者の研究室になく、依頼で行ったため最適調製条件を見つけるには至らなかった。研究成果はJ. Electron Microscopy等で論文を発表し研究を終了した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Transition Edge Sensor-Energy Dispersive Spectrometer (TES-EDS) and Its Applications2009

    • Author(s)
      Keiichi TANAKA
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Electronics E92-C, 3

      Pages: 334-340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Morphology and chemical composition analysis of inorganic nanosheets by the field-emission scanning electron microscope system2009

    • Author(s)
      Q. Li
    • Journal Title

      J. Electron Microsccopy 58

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High-resolution microanalysis of suspended particular matter using atransition edge sensor microcalorimeter X-ray spectrometer2009

    • Author(s)
      Q. Li
    • Journal Title

      X-ray Spectrometry (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] TES型マイクロカロリーメータSEM-EDS分析システムのナノマテリアルヘの応用2008

    • Author(s)
      李青会
    • Organizer
      第44回X線分析討論会
    • Place of Presentation
      日本女子大学・新泉山館
    • Year and Date
      2008-10-19
  • [Presentation] マイクロカロリーメータSEM-EDSシステムによるナノマテリアルの低加速電圧分析2008

    • Author(s)
      李青会
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] TES型マイクロカロリーメータによるSEM-EDS分析システムの開発と応用2008

    • Author(s)
      中井 泉
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      2008-05-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi