• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

エネルギーデバイスを目指した高密度電子輸送材料の創製

Research Project

Project/Area Number 19655043
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

西出 宏之  Waseda University, 理工学術院, 教授 (90120930)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳津 研一  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (90277822)
Keywords電子移動速度 / 酸化還元電位 / 有機電池 / レドックス容量 / インピーダンス
Research Abstract

本研究は、負極活物質として電極反応速度が大きく、還元ドープにより高容量が期待できる新規なn型活性ポリマーを、既に手がかりのあるニトロキシドラジカルを中心に設計・合成することを目的とした。具体的には、電位と電子移動速度の制御により新しいn型活性なレドックスポリマーを探索することを第一着手とし、任意の電位で安定度高く電子貯蔵できるn型ポリマーを目指して設計・合成した。
本年度に得られた成果概要を以下に記す。
(1)置換基効果による軌道準位の制御低分子モデルを用いて、種々の有機レドックス活性種の還元電位を実測し、置換基効果などを明らかにした。電子吸引基を導入したニトロキシド誘導体ではn型レドックス活性の発現可を実証した。隣接位にカルボニル基を有するアシルニトロキシド類、ニトロニルニトロキシドおよびガルビノキシルへと拡張し、電子吸引基の適用範囲を明確にした。置換位置の効果をMO計算から明らかにし、MO分布への影響を電子移動速度の実測値から把握した。電子移動速度はサイクリックボルタンメトリーを用いたNicolson法、Tafelプロットによる交換電流密度、ACインピーダンス測定によるナイキストプロットなどから定量し、電極材質や表面の微細構造、吸着種の有無も含め詳細に解明した。
(2)n型活性なポリマーの合成
選定されたレドックス席を有するモノマーを合成し、ポリマーを得た。酸化還元電位や電子移動の可逆性などを把握し、次年度に幅広く展開する基礎を確立した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Reduction of 2,3,5-Triphernl-2H-Tetrazolium Chloride in the Presence of Polyelectrolytes Containing 4-Styrenesul fonate Moieties2008

    • Author(s)
      I.Moreno-Villoslada, I.Takemura, K.Oyaizu.H.Nishide
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-energy Driven Electrochromic Devices Using Radical Polymer as Transparent Counter Electroactive Material2007

    • Author(s)
      Y.Takahashi, K.Oyaizu, K.Honda, H.Nishide
    • Journal Title

      J.Photopolym.Sci.Technol. 20

      Pages: 29-34

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Radical Polymers Leading to Organic-Based Energy Devices2007

    • Author(s)
      H.Nishide
    • Organizer
      International Symposium on Polymers for Advanced Technologies
    • Place of Presentation
      Shanghai,China
    • Year and Date
      2007-10-22
  • [Presentation] A Paper-like Polymer-Based Rechargeble Device2007

    • Author(s)
      H.Nishide
    • Organizer
      ACS Symposium on Energy Storage
    • Place of Presentation
      Boston,USA
    • Year and Date
      2007-08-22
  • [Presentation] Radical Polymer-Based Memory Devices2007

    • Author(s)
      H.Nishide
    • Organizer
      East Asian Symposium on Polymers for Advanced Technologies
    • Place of Presentation
      Li-Jians,China
    • Year and Date
      2007-07-24
  • [Presentation] Radical Polymers for Innovative Design of an Organic-Based Printable Battery2007

    • Author(s)
      H.Nishide
    • Organizer
      International Symposium on Macromolecules for a Safe, Sustainable and Healthy World
    • Place of Presentation
      New York,USA
    • Year and Date
      2007-06-12
  • [Presentation] Radical Polymers Loading to Organic-Based Devices2007

    • Author(s)
      H.Nishide
    • Organizer
      Annual Meeting of Polymer Society of Korea
    • Place of Presentation
      Cheju,Korea
    • Year and Date
      2007-04-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi