• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

スピン注入による半導体スピンホール効果の電気的検出

Research Project

Project/Area Number 19656003
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

新田 淳作  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 教授 (00393778)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 好田 誠  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (00420000)
Keywords垂直磁気異方性 / FePt / スピン注入 / スピン軌道相互作用 / スピン素子 / スピン検出
Research Abstract

室温動作スピン機能デバイスを実現するためには強磁性金属・半導体ハイブリッド構造が必要不可欠な基盤技術となる。垂直磁気異方性を有する磁性体金属FePtからスピン軌道相互作用を有する半導体へのスピン注入を実現するべく、GaAs及びInP上へのFePt/MgOの薄膜成長を行った。その結果、GaAs、InP双方の基板において面直異方性を有するFePt薄膜が実現できた。さらにGaAs基板上に成長したFePtの残留磁化比は0.75となりInP基板上(0.25)より3倍程度高いことを示した。金属・半導体接合を用いた高効率電気的スピン注入を実現するにはMgOトンネル接合の構造最適化が重要であると同時に、FePtの垂直磁気異方性が保持できるMgO膜厚の探索が必要となる。そこでFePtを5nmに固定しMgO膜厚を3、5、7nmと変化させた場合のFePt磁化特性を評価した。残留磁化比はMgO膜厚にかかわらず0.7-0.8が得られゼロ磁場におけるスピン注入に適した磁気特性であることを示した。また、MgO膜厚が3nmにおける長距離規則度Sは0.79となりL1_0構造を有するFePtがGaAs基板上のMg0 3nmに形成可能であることを明らかにした。
GaAs基板上への強磁性金属薄膜形成が実現可能となったことから、GaAs/AlGaAsヘテロ接合におけるスピン軌道相互作用の評価を行った。磁気輸送測定における弱反局在解析よりスピン軌道相互作用を見積もったところ1.5×10^<-12>eVmであることが分かった。さらにゲート電極付ホール素子を作製し、スピン軌道相互作用のゲート電界制御を行ったところ、ゲート電圧増大に伴い、スピン軌道相互作用パラメータαが単調減少したことから、GaAs/AlGaAsヘテロ接合においてもRashbaスピン軌道相互作用のゲート電界制御が可能であることを示した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Giant spin Hall effect in perpendicularly spin-polarized FePt/Au devices2008

    • Author(s)
      T. Seki, Y. Hasegawa, S. Mitani, S. Takahashi, H. Imamura, S. Maekawa, J. Nitta, and K. Takanashi
    • Journal Title

      Nature Materials 7

      Pages: 125-129

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラシュバ効果をめぐる新展開2008

    • Author(s)
      新田 淳作
    • Journal Title

      パリテイ 23(1)

      Pages: 26-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron Spin Precession and the Aharonov-Casher Effect2007

    • Author(s)
      Tobias Bergsten and Junsaku Nitta
    • Journal Title

      Physics in Canada 63(2)

      Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rashbaスピン軌道相互作用を用いたアハロノフ・キャッシャー効果2007

    • Author(s)
      新田 淳作、トビアス バーグステン
    • Journal Title

      アグネ 技術センター 固体物理 42(495)

      Pages: 49-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] InGaAs量子井戸を用いたメゾスコピックリング配列によるスピン干渉効果の電気的検出2008

    • Author(s)
      高木淳、好田誠、新田淳作
    • Organizer
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部舟橋キャンパス、千葉
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] 峡ギャップ半導体InGaAs2次元電子ガスを用いたアンチドット正方格子の磁気輸送測定2008

    • Author(s)
      佐藤史隆、好田誠、新田淳作
    • Organizer
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部舟橋キャンパス、千葉
    • Year and Date
      2008-03-30
  • [Presentation] Electrical Manipulation of Spin Precession in an InGaAs 2DEG2007

    • Author(s)
      J. Nitta (Invited)
    • Organizer
      International Workshop on Electron Coherence and Correlations
    • Place of Presentation
      Pohan University of Science and Technology, Korea
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Perpendicular magnetized Ll_0-FePt/MgO epitaxially grown on GaAs for electrical spin injection2007

    • Author(s)
      M. Kohda, A. Ohtsu, T. Seki, A. Fujita, J. Nitta, and K. Takanashi
    • Organizer
      International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Place of Presentation
      エポカル筑波、茨城
    • Year and Date
      2007-09-20
  • [Presentation] InP/InGaAs/InAlAs2次元電子ガスの磁気輸送特性評価2007

    • Author(s)
      国橋要司、好田誠、新田淳作
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学、札幌
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] 電界スピン制御の基礎と新展開2007

    • Author(s)
      新田淳作(招待講演)
    • Organizer
      第41回応用物理学会スクール「スピンエレクトロニクスの基礎」
    • Place of Presentation
      北海道工業大学、札幌
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] Spin orbit interaction in semiconductors.2007

    • Author(s)
      J. Nitta(Plenary)
    • Organizer
      International conference on electronic properties of two-dimensional systems and modulated semiconductor structures
    • Place of Presentation
      Genova Magazzini del Cotone, Genova
    • Year and Date
      2007-07-18

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi