2008 Fiscal Year Annual Research Report
サブナノ秒パルスパワーを用いた無痛癌治療装置の研究
Project/Area Number |
19656077
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
秋山 秀典 Kumamoto University, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50126827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
勝木 淳 熊本大学, バイオエレクトリクス研究センター, 教授 (80233758)
浪平 隆男 熊本大学, バイオエレクトリクス研究センター, 准教授 (40315289)
佐久川 貴志 熊本大学, イノベーション推進機構, 准教授 (40398186)
|
Keywords | 電気機器工学 / 電力工学 / プラズマ・核融合 / 癌 / 細胞・組織 |
Research Abstract |
サブナノ秒パルスパワーをがん細胞に印加すると、がん細胞がアポトーシスにより死滅することが分かっている。この新しい反応を用いて、無痛がん治療装置を開発することを目的とする。目的を達成するため、下記の実験を行う。 (a)楕円面反射鏡の第一焦点にアンテナを置き第二焦点での電界計測、 (b)第二焦点にがん細胞を置きアポトーシスが起こることの確認、 (c)マウスのがん組織を第二焦点におきがんへの効果。 昨年度は、サブナノ秒パルス電界発生装置の開発、及び第二焦点での電界計測を試みた。具体的な研究成果は下記のようである。 サブナノ秒パルスパワー発生装置を開発した。この装置の充電電源として、すでに開発済みの磁気パルス圧縮方式パルスパワー発生装置を用いた。楕円面反射鏡の第一焦点にアンテナを取り付け、サブナノ秒パルスパワーを印加し、第二焦点での電界計測を行った。コンピュータシミュレーション結果より電界強度が小さくなった。楕円面反射鏡は軸方向半分の大きさであるため、カットしたエッジでの反射波の振る舞いや、水の減衰率、光用の反射鏡を用いた影響等、平成21年度の宿題となって残った。
|