• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

非線形光学波長変換を利用したテラヘルツ波検出技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19656102
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

南出 泰亜  The Institute of Physical and Chemical Research, テラヘルツ光源研究チーム, 副チームリーダー (10322687)

Keywordsテラヘルツ波検出 / 非線形光学効果 / 室温動作 / 高感度検出 / 高速応答 / 位相検出 / コヒーレント / 波長変換
Research Abstract

室温動作、高感度、高速応答の性能を有するテラヘルツ波(THz波)検出は、十分な開発がなされておらず、有効なTHz波検出技術の開発が期待されている。本研究課題では、非線形光学効果を利用した実用的なTHz波検出を提案する。前年度では、非線形光学結晶に高効率なMgO:LiNbO_3単結晶を用い、結晶表面に対しTHz波を垂直に入射させる光学配置での位相整合条件を考案し、高効率にTHz波から近赤外シグナル光(~1071nm)への波長変換を行った。シグナル光をInGaAs光検出器で検出し、室温動作で、高感度・ナノ秒応答速度を有するTHz波検出に成功した。
本最終年度では、THz波の位相に基づくコヒーレント検出を行うべく研究を行った。実験では、検出タイミング(位相)を変化できるよう、THz波パラメトリック発生器からのTHz波出力を光学的距離遅延路に通す光学配置にした。一方、検出用結晶で波長変換された近赤外シグナル光は、位相参照光としてTHz波パラメトリック発生器でTHz波と同時に発生したアイドラー光を利用して、バランス型ヘテロダイン検出方法で計測した。このとき、励起光は、発生器を通過したあと、検出器で再利用しているため、位相参照光として利用している。結果、THz波に対する光学距離を変化させ、THz波の位相変化に伴う検出信号の振幅を計測し、波長~190μm(1.58THz)と波長~170μm(1.76THz)において、位相に対応した振幅値を得ることに成功した。
本研究課題では、非線形光学効果を利用し、THz波から近赤外光へと波長変換し検出する方法を提案した。成果として、室温動作で、高感度、ナノ秒応答のTHz波検出に成功し、かつ位相情報も取得するコヒーレント検出も実現した。これら成果は、THz波計測の発展につながるものであり、今後の展開に期待する。さらに、広いTHz波長帯域をカバーする有機非線形結晶DAST(4-dimethylamino-N-methyl-4 stilbazolium tosylate)を用い、励起光として波長1.3μm帯を利用すれば、超広帯域なTHz波検出が期待でき将来の課題としたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Coherent terahertz-wave generation and detection over a wide frequency range using DAST crystals2009

    • Author(s)
      H. Minamide, H. Ito
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 7197

      Pages: 71970C

  • [Journal Article] Highly sensitive coherent detection of terahertz waves at room temperature using a parametric process2008

    • Author(s)
      R. Guo, S. Ohno, H. Minamide, T. Ikari, H. Ito
    • Journal Title

      Applied Physics Letter 93

      Pages: 021106-1-021106-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] THz-WAVE SPECTROSCOPIC MEASUREMENT WITH COHERENT FREQUENCY-AGILE THz-WAVE SOURCES2008

    • Author(s)
      H. Minamide, H. Ito
    • Journal Title

      Proceedings of International Symposium on Spectral Sensing Research 2008

      Pages: 206

  • [Journal Article] Ultra-broadband, Frequency-agile THz-wave Generator and its Applications2008

    • Author(s)
      H. Ito, K. Miyamoto, H. Minamide
    • Journal Title

      Advanced Solid-State Photonics Digest 2008

      Pages: WD1

  • [Presentation] 光波変換による超広帯域THz波検出2008

    • Author(s)
      南出泰亜, 郭蕊香, 大野誠吾, 宮本克彦, 碇智文, 伊藤弘昌
    • Organizer
      第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04
  • [Presentation] コヒーレント frequency-agile テラヘルツ波光源の開発と分校イメージング応用2008

    • Author(s)
      南出泰亜, 伊藤弘昌
    • Organizer
      平成20年度エクストリームフォトニクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      理研、埼玉
    • Year and Date
      2008-05-16
  • [Presentation] Phase detection of pulsed narrowband THz-wave radiation with high sensitivity2008

    • Author(s)
      R. Guo, S. Ohno, H. Minamide, H. Ito
    • Organizer
      Conference on Laser and Electro Optics 2008 (CLEO 2008)
    • Place of Presentation
      San Jose, USA
    • Year and Date
      2008-05-08

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi