• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

人間-環境系のデザインにおける創発システムに関する記号工学的研究

Research Project

Project/Area Number 19656150
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

門内 輝行  Kyoto University, 工学研究科, 教授 (90114686)

Keywords人間-環境系 / デザイン / 創発システム / 類似と差異 / ミクロとマクロ / メタファー / アブダクション / 記号過程
Research Abstract

人間は、(1)自然環境、(2)社会-文化環境、(3)人工環境、(4)情報環境という、幾つもの異なるレベルの環境に重層的に包まれて生きている。生活環境は、こうした多層に及ぶ人間と環境とのダイナミックな関係(人間-環境系のセミオーシス[semiosis;記号現象、記号過程])によって構成されている。
本研究の目的は、人間-環境系におけるデザインの問題を対象として、記号工学(semiotic engineering)の視点から創発システムのモデルを構築し、そのシミュレーションを実行すると共に、新たなデザインの可能性を探求することにある。
本年度は、次のような研究課題について研究を進めた。
(1)人間-環壌系のデザインの定式化
(2)記号工学の視点からみた創発システムのモデル化創発システムの工学的研究と記号論を融合した記号工学を探求するための理論モデル(セルオートマトン、マルチエージェントシステム、メタファー、アブダクション等)の研究を行った。
(3)類似と差異のネットワーク
創発システムの事例として、自然物から人工物に至る多様な要素の集合からなる街並み景観を取り上げ、有限の要素から無限の景観を創発する離散無限(discrete infinity)の仕組みを分析した。
(4)ミクロとマクロの相互作用
セルオートマトンに基づいて都市空間の自己組織化モデルを構築し、そのシミュレーションを通して、ミクロとマクロの相互作用の研究を進めた。
(5)記号過程としての設計プロセス
設計プロセスにおいてアイデアが創発するプロセスに焦点を結び、実際の設計事例や設計実験を通して、設計プロセスを記号過程として記述し、特にメタファーやアブダクションの仕組みを探求した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (17 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アブダクション概念の図式化とそれに基づく設計プロセスの解読2008

    • Author(s)
      山口 純, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47(印刷中)

  • [Journal Article] 建築作品にみるメタファーの類型化と構造分析-建築設計におけるメタファーの解読と生成(その1)2007

    • Author(s)
      岡本賢吾, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 341-344

  • [Journal Article] 記号過程としてのメタファーの記述-建築設計におけるメタファーの解読と生成(その2)2007

    • Author(s)
      百田有希, 岡本賢吾, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 345-348

  • [Journal Article] 京都の都心街区における空地分布の分析-京都の都市空間における自己組織化現象とその原理(その1)2007

    • Author(s)
      木村 駿, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 581-584

  • [Journal Article] 京都の都心街区における自己組織化現象とシミュレーション-京都の都市空間における自己組織化現象とその原理(その2)2007

    • Author(s)
      木曽久美子, 木村 駿, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 585-588

  • [Journal Article] 街並み景観の記号化-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分析(その1)2007

    • Author(s)
      守山基樹, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 669-672

  • [Journal Article] フレームシステムを用いた類似と差異のネットワークの解読-街並み景観における関係性のデザインの記号論的分析(その2)2007

    • Author(s)
      太田匠哉, 守山基樹, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集(計画系) 47

      Pages: 673-676

  • [Journal Article] 京都の街区構造における自己組織化現象の可視化2007

    • Author(s)
      門内輝行
    • Journal Title

      建築雑誌 122-1564

      Pages: 36-37

  • [Journal Article] 建築作品にみるメタファーの類型化と構造分析-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーに関する研究(その6)2007

    • Author(s)
      荷福 怜, 岡本賢吾, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E

      Pages: 669-670

  • [Journal Article] 記号過程としてのメタファーの記述-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーに関する研究(その7)2007

    • Author(s)
      岡本賢吾, 百田有希, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E

      Pages: 671-672

  • [Journal Article] 創発的プロセスとしてのメタファーの生成-建築設計における創発的プロセスとしてのメタファーに関する研究(その8)2007

    • Author(s)
      百田有希, 岡本賢吾, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 E

      Pages: 673-674

  • [Journal Article] 京都の都心街区における空地分布と自己組織化-都市空間の自己組織化とそのシミュレーションに関する研究(その3)2007

    • Author(s)
      木村 駿, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 765-766

  • [Journal Article] 空地分布の分析と自己組織化の原理-都市空間の自己組織化とそのシミュレーションに関する研究(その4)2007

    • Author(s)
      木曽久美子, 木村 駿, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 767-768

  • [Journal Article] 京都の街区構造の自己組織化とシミュレーション-都市空間の自己組織化とそのシミュレーションに関する研究(その5)2007

    • Author(s)
      石黒紘介, 木村 駿, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 769-770

  • [Journal Article] 街並み景観の記号化-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その4)2007

    • Author(s)
      守山基樹, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 479-480

  • [Journal Article] フレーム・システムを用いた記号のネットワークの記述-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その5)2007

    • Author(s)
      太田匠哉, 守山基樹, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 481-482

  • [Journal Article] 街並み景観における類似と差異のネットワークの解読-街並みの景観における関係性のデザインの記述とシミュレーション(その6)2007

    • Author(s)
      細入万美恵, 守山基樹, 門内輝行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集 F

      Pages: 483-484

  • [Presentation] Semiotic Analysis of Metaphors in Architectural Design2007

    • Author(s)
      Teruyuki Monnai
    • Organizer
      The 9th World Congress, of the International Association for Semiotic Studies
    • Place of Presentation
      Imatra/Finland
    • Year and Date
      2007-06-16

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi