• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ランタニド結合配列を用いたエンドソーム・マクロピノソーム可視化

Research Project

Project/Area Number 19657048
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

廣明 秀一  Kobe University, 大学院・医学系研究科, 教授 (10336589)

Keywordsバイオイメージング / 細胞内小胞輸送 / エンドソーム / マクロピノソーム / ランタニド結合タグ / タンパク質導入ドメイン
Research Abstract

本研究の目的は(1)わずか17アミノ酸残基の蛍光標識タグであるランタニド結合タグ(LBT)を用いた細胞生物学研究に適したバイオイメージング技術を確立すること、(2)とくにマクロピノサイトーシスやエンドソームのリサイクル現象を可視化すること、(3)新規のタンパク質細胞内導入ドメイン(PTD)を単離すること、の3点である。これらについて以下の成果を得た。
● LBTを特異的に認識するウサギポリクローナル抗体を作成し、その抗体の有用性を評価した。抗LBT抗体は、細胞内に導入されたタンパク質のWestern法免疫ブロッティングと免疫蛍光染色顕微観察の両者に利用可能な高い活性と低い特異性を有していた。
● 哺乳動物細胞での遺伝子発現ベクターpCDNA3.1ならびにpCAGGSにクローニングされた遺伝子に、LBTタグを付加して培養細胞でのタンパク質の発現を確認した。哺乳動物由来のタンパク質としては、細胞接着因子であり薬剤脳血漿関門にも関連するclaudin-3を利用した。p75NTRを用いた同様の実験は現在進行中である。
● 既存のPTDであるHIV-TAT配列を用いた細胞外からのタンパク質導入とLBTによるマクロピノサイトーシス過程の生細胞での観察法が確立できた。
● ヒト由来のタンパク質から内在性の新規PTD配列2種を単離同定し、その細胞内導入の経路がHIV-TATと同様のヘパリン依存的マクロピノサイトーシス経路であることを明らかにした(Exp Cell Research,論文投稿中、in revision)。
これらの研究は、おおむね研究実施計画どおりに進行しており、マクロピノサイトーシスの観察手法としてのLBT蛍光イメージング法はほぼ実用化できた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 進むGPCRの立体構造解析…展望と課題2008

    • Author(s)
      天野剛志・廣明 秀一
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 53

      Pages: 256-264

  • [Journal Article] LBT/PTD dual tagged vector for purification, intrtacellular protein delivery and visualization in living cells. BBA-Mol Cell Res 1773 141-146.(2007).2007

    • Author(s)
      合田名都子、天野剛志、猪股浩介、佐々木慶之、白川昌宏、廣明秀一
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta-Molecular Cell Research 1773

      Pages: 141-146

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エンドソーム膜出芽と微小管切断に関わる分子に共通するドメイン構成2007

    • Author(s)
      廣明秀一
    • Organizer
      第30回分子生物学会・生化学会合同年会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] 新規ペプチドタグを用いた細胞へのタンパク質導入と検出法2007

    • Author(s)
      合田(天野)名郁子、天野剛志、猪股晃介、白川昌宏、田中俊樹、廣明秀一
    • Organizer
      第30回分子生物学会・生化学会合同年会(BMB2007)
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20071211-15
  • [Presentation] 新規蛍光標識タグLBTの利用と細胞膜透過ペプチドの探索2007

    • Author(s)
      廣明秀一
    • Organizer
      第3回神戸大学医学シーズフォーラム
    • Place of Presentation
      神戸大学神緑会館、神戸
    • Year and Date
      2007-11-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi