• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

逆生理学的研究手法を用いた反芻動物の脂質代謝調節因子の同定と機能解析

Research Project

Project/Area Number 19658096
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

盧 尚建  Shinshu University, 農学部, 准教授 (90322130)

Keywords脂肪組織 / Chemerin
Research Abstract

本研究では、脂肪蓄積に関連する新しい因子の探索法として、これらの公開されているDNAデータベースに着目し、様々な組織と比較して脂肪組織に高く、もしくは限局して発現する遺伝子の中で、脂肪蓄積との関連が未だ報告されていない未知および既知の分子について、脂肪細胞分化および脂質分解との関連について実験を行った。その候補遺伝子の中から、脂肪細胞分化と脂肪蓄積過程におけるChemerinとその受容体の役割について調査した。Chemerinは皮膚細胞においてRARβ、γ選択性レチノイドである、タザロテンにより誘導される遺伝子として同定された分泌タンパク質で、ChemerinはGiタンパク質と共役するオーファンGPCRであるGPCR-DEZ(Chemerin受容体)の内因性リガンドである。ChemerinとChemerin受容体はマウスの各組織での発現量を比較したところ、広い範囲での発現が見られたが、特に肝臓と脂肪組織で高く発現した。脂肪組織では血管間質細胞より脂肪細胞で高く発現した。また、普通食給餌マウスと比較して、高脂肪食給餌マウスの各脂肪組織においてその遺伝子発現は上向き調節された。3T3-L1脂肪細胞の分化過程において分化誘導後、ChemerinとChemerin受容体の遺伝子発現量は増加した。3T3-L1脂肪細胞へのtroglitazoneの処理によってこれらの遺伝子発現が上向き調節された。さらに、脂肪細胞へのChemerinの直接作用を調べるために、3T3-L1脂肪細胞にChemerinを処理した結果、ERK1/2のリン酸化を促進し、脂質分解が刺激された。以上の結果から、Chemerinは新規アディポカインとしてChemerin受容体を介して脂肪細胞分化および脂肪蓄積を調節する制御機構が存在することが示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Chemerin-A New adipokine that modulates adipogenesis viaits own receptor.:2007

    • Author(s)
      Roh SG 外7名
    • Journal Title

      Biochem.Biophys. Res. Commun. 362(4)

      Pages: 1013,1018

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ウシケメリンとケメリン受容体の遺伝子クローニングと解析2008

    • Author(s)
      福井 一晃 外6名
    • Organizer
      日本畜産学会第109回大会
    • Place of Presentation
      常磐大学
    • Year and Date
      2008-03-27

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi