2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19659179
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
本田 学 National Center of Neurology and Psychiatry, 神経研究所・疾病研究第七部, 部長 (40321608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森本 雅子 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第七部, 室長 (50312210)
八木 玲子 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第七部, 流動研究員 (80281591)
上野 修 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第七部, 流動研究員 (90261130)
|
Keywords | 脳・神経 / 脳神経疾患 / イメージング |
Research Abstract |
研究計画に沿って、以下の成果を得ることができた。 (1)超高密度音響映像呈示システムの開発 情報医療を実現するための超高密度音響映像呈示システムを開発とするとともに、被験者あるいは対象患者に超高密度情報を提供しながら癒しを与えることのできる感性的にも優れた情報医療環境のプロトタイプを国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第七部内に構築した。 (2)超高密度音響映像ソフトウェア開発 申人類本来の棲息環境に固有の自然環境情報や心の自然性を巧みに維持強化する伝統的手法をもった文化圏の表現芸術等が発信する視聴覚情報のデータベースを活用して、情報医療素材として使用可能なソフトウェアのプロトタイプを制作した。 (3)超高密度情報の生理的効果の低ストレス性多元的評価手法の開発 多チャンネル脳波トポグラフィー記録と血中生理活性物質の同時計測を行い、低侵襲で多元的評価を行うための手法開発を開始した。
|