• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Molecular basis of three-dimensional structure resolution using transgenic technology of deafness gene

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19659441
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Otorhinolaryngology
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

IKEDA Katuhisa  順天堂大学, 医学部, 教授 (70159614)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HURUKAWA Masayuki  順天堂大学, 医学部, 准教授 (20359524)
YOKOI Hidenori  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80317487)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KAMIYA Kazusaku  順天堂大学, 医学部, 講師 (10374159)
KUSUNOKI Takeshi  順天堂大学, 医学部, 准教授 (30248025)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Keywords先天聾 / Gjb 遺伝子 / 優性的阻害効果 / 聴性脳幹反応検査
Outline of Final Research Achievements

先天聾は1000出生に1人の頻度に発生し、その半数が遺伝性の原因であり、日本人においてGJB2 遺伝子変異が重要であることが知られている。内耳を直接生検することや侵襲的な生理学的検査は困難であり、有用な動物モデルの開発は発症機序の解明や根本的治療の確立に極めて重要である。優性的阻害効果を持つミスセンス変異R75W をCAG プロモーターに組み込み、変異コネキシン26 マウスを作成した。聴性脳幹反応検査ならびに蝸牛の組織学的検討からGjb2 優性阻害変異マウスの蝸牛は生後の発育障害により高度難聴を呈することが判明した。

Free Research Field

耳鼻咽喉科学

URL: 

Published: 2016-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi