• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

錐体視物質のリン酸化を検出する新規の網膜錐体視細胞障害判定システムの確立

Research Project

Project/Area Number 19659453
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

大黒 浩  Sapporo Medical University, 医学部, 教授 (30203748)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大黒 幾代  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (90305235)
川田 浩克  札幌医科大学, 医学部, 助教 (60438009)
錦織 奈美  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (30444920)
田中 祥恵  札幌医科大学, 医学部, 助教 (00438011)
Keywords網膜視細胞 / 視物質 / 特異抗体 / 網膜変性 / リン酸化
Research Abstract

遺伝性網膜変性疾患である網膜色素変性およびその類縁疾患では、病理学的には網膜視細胞変性が主で根本的な治療法が確立していない難病である。特に本症は本邦における成人中途失明原因の3位に位置する疾患で、成人の失明対策上重要な疾患となっている。これらの疾患の原因は遺伝子異常などにより視細胞機能に破綻を起こして最終的に視細胞がアポトーシスを引き起こすものである。この中で桿体視細胞が傷害される網膜色素変性に関してはある程度原因遺伝子の解明やモデル動物を用いた病態解析は進んでいるのに対し、錐体視細胞が障害される錐体ジストロフィーに関しては原因および病態がほとんど不明のままである。主に桿体視細胞障害を呈する網膜色素変性では桿体視細胞の視物質ロドプシンのリン酸化の制御系に異常を来していることを示唆した。そこで今回さらにもう一方の錐体視細胞が傷害される錐体ジストロフィーにおいても類似の機構すなわち錐体視物質のリン酸化に異常がないかどうか検討する目的でまず錐体視物質のリン酸化を検出するためにリン酸化された錐体視物質に対する特異抗体を用いた新規の検出システムの確立を目指した。具体的には申請期間である平成19-20年の間に以下の項目について研究を遂行を計画し、平成19年度以下の成果を得た。
1リン酸化および非リン酸化錐体視物質合成ペプチドの作成と家兎への免疫によるポリクローン抗体の作成および特異抗体の生成した。
2得られた抗体の性質の検討の結果錐体視細胞のリン酸化を特異的に認識しうる抗体であることが判明した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (2): Diseases of retinal photoreceptor cells.2007

    • Author(s)
      Ohguro H
    • Journal Title

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      Pages: 87-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (3): Signal transduction of the 2nd and 3rd retinal neurons.2007

    • Author(s)
      Ohguro H
    • Journal Title

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      Pages: 239-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physiological and clinical aspects of the neuroretinal circuit (4): Disease of 2nd and 3rd retinal neurons.2007

    • Author(s)
      Ohguro H
    • Journal Title

      Neuro-ophthalmol Jpn 24

      Pages: 353-360

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of anti-glaucoma drops on matrix metalloprotei nase (MMP) and tissue inhibitor metalloproteinase (TIMP) balance in conjunctival and subconjunctival tissue.2007

    • Author(s)
      Ohguro H
    • Organizer
      Asia-ARVO meeting on research in vision and ophthalmology
    • Place of Presentation
      Suntec Singapore International Convention & Exbition Center, Singapore
    • Year and Date
      20070302-05
  • [Book] 疲れ目、目の下のくまにカシスがベリーグッド2007

    • Author(s)
      大黒 浩
    • Total Pages
      48
    • Publisher
      ハート出版

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi