• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

病院職員への暴力のリスクマネジメントプログラムの開発:多職種間における縦断研究

Research Project

Project/Area Number 19659562
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三木 明子  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (30315569)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 友田 尋子  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (30237135)
Keywords暴力 / リスクマネジメント / 病院職員 / 暴言 / 患者 / 院内暴力 / 医療機関 / 暴力防止
Research Abstract

1.病院職員の職種別の患者暴力の被害状況の把握
患者暴力の被害は看護職に限定した報告が多く、他の職員の現状は明確でない。本年度は大学病院の職員1472名を対象に患者暴力の被害状況を調査した。743名から調査票を回収(50.5%)。暴力被害経験率の高かった項目は、大声で怒鳴られた32.0%、手や物で叩かれた17.2%であった。経験率は低いが拳骨で殴られた、首を絞められた、刃物を突きつけられた等の深刻な被害も認めた。職種別の経験率は看護職67.8%、事務職52.5%、検査技師42.2%、薬剤師40.6%、医師36.1%の順であった。全職種の第1位は大声で怒鳴られたであったが、女性の割合の多い看護師と検査技師では性的な話を聞かされる体験が第5位に挙がった。暴力防止教育の必要性を感じる職員は約8割であったが、対応マニュアルの存在を知らない職員が64.1%と多く、周知徹底が必要であることを示した。
2.暴言・暴力アクションチェックリスト(ACL)の開発(吉川氏・和田氏と共同開発)
A病院の職員57名、多施設合同研修に参加した看護職70名にACLを用いたグループワークを実施した。優先対策に『手順書の作成、周知』『被害者のケアの体制』『ポリシーの作成、表明』が挙がり、すでに実施している対策は『監視カメラの設置』『責任者への報告』『待ち時間を情報提供』『被害者への影響の把握と事情の確認』『緊急コード発令』であった。ACLを用いることで話し合いが進めやすくなり、優先対策を絞り込むことができた。多職種間、多施設問で対策を話し合う際に役立つツールであると確認した。
3.成功事例の収集の分析
病院現場での成功事例を収集し、有用な暴力対策を検討した。暴力発生を未然に防ぐ対策は「監視カメラやボイスレコーダーで証拠を残す」「対応する専門部署がある」「面会者の把握」「夜勤看護師を警備員が寮まで送る」であった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 病院職員による暴力対策実施のためのアクションチェックリストの活用2009

    • Author(s)
      三木明子
    • Journal Title

      日本看護学会論文集:看護総合 39

      Pages: 155-157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多施設合同研修会に参加した看護師による暴言・暴力対策の検討-暴言・暴力対策ACLを活用して-2009

    • Author(s)
      富永知美
    • Journal Title

      日本看護学会論文集:看護総合 39

      Pages: 152-154

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 看護師が病院職員から受ける暴力の実態2008

    • Author(s)
      黒田梨絵
    • Organizer
      第39回日本看護学会:看護管理
    • Place of Presentation
      熊本県立劇場
    • Year and Date
      2008-10-30
  • [Presentation] Violence Prevention Training in Health Care Settngs for HoSpital Workers2008

    • Author(s)
      Miki A
    • Organizer
      3rd ICOH International Conference on Psychosocial Factors at Work
    • Place of Presentation
      Hotel LoewsI Le Concorde Quebec (Canada)
    • Year and Date
      2008-09-03
  • [Presentation] 病院職員が患者とその家族から受ける暴力被害の内容と影響2008

    • Author(s)
      三木明子
    • Organizer
      第34回日本看護研究学会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Presentation] 病院職員への「医療機関における暴言・暴力対策アクションチェックリスト」の活用2008

    • Author(s)
      三木明子
    • Organizer
      第81回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Presentation] 医療機関における暴言・暴力対策アクションチェックリストの開発2008

    • Author(s)
      和田耕治
    • Organizer
      第81回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      2008-06-26
  • [Book] ストップ!病医院の暴言・暴力対策ハンドブック2008

    • Author(s)
      三木明子
    • Total Pages
      42
    • Publisher
      メディカルビュー社
  • [Book] ストップ!病医院の暴言・暴力対策ハンドブック2008

    • Author(s)
      友田尋子
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      メディカルビュー社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi