• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

シリコンマイクロ構造体の高信頼化に資する表面酸化反応疲労現象の解明

Research Project

Project/Area Number 19676002
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

土屋 智由  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60378792)

Keywords単結晶シリコン / MEMS / 力学特性 / 引張試験 / 腐食疲労 / 顕微ラマン分光 / 二酸化シリコン / 共振振動
Research Abstract

シリコンを構造材料として用いるMEMSデバイスの強度や信頼性を設計時に予測可能とするために,シリコンの破壊や疲労のメカニズムを解明するための研究を進めた。本年の主要成果を以下に示す。
a) 高温マイクロ材料引張試験:引張試験装置を新たに製作した。静電チャック、引張試験機構を真空容器内に作製し,赤外線加熱により600℃まで昇温する。チャンバーを真空やガス置換した環境下で試験可能であり、より温度均一性の高い装置である。
b) 単結晶シリコンの破壊の結晶異方性評価:シリコンの疲労破壊メカニズムを理解するために、単結晶シリコン試験片の引張試験を実施し、(110)ウエハから作製した<100>、<110>、<111>試験片を用いて、破壊の結晶異方性を評価した。特に切り欠きつき試験片においてへき開面である(lll)面の応力に基づいて統計的ばらつきを考慮したワイブルモデルで、破壊強度をよく説明できることを明らかにした。
c) デバイスレベルの疲労試験:デバイス構造を用いた疲労試験を継続し、結晶異方性の評価を行った。(110)ウエハから作製した<100>、<11O>、<111>試験片の疲労試験の実施を継続している。疲労試験中の局所応力評価手法として顕微ラマン分光を試みているが、時間分解測定手法をパルスレーザにより試みた。感度が現在では不足している。さらに、加工した面の粗さが強度、疲労特性の与える影響を調べるため、レーザアニーリングによる表面性状の改質を試みている。表面平滑化のためのアニール条件を明らかにした。また、破壊直前の試験片や破壊後の試験片の欠陥観察を試みた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tensile and Tensile-Mode Fatigue Testing of Microscale Specimens in Constant Humidity Environment2010

    • Author(s)
      T.Tsuchiya
    • Journal Title

      Experimental Mechanics

      Volume: 50 Pages: 509-516

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自己変位検出機能を有する面内2自由度静電櫛歯トランスデューサの等価回路2010

    • Author(s)
      徳崎裕幸
    • Journal Title

      電気学会センサ・マイクロマシン部門誌

      Volume: 130-E Pages: 443-449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロ・ナノ材料の試験方法2010

    • Author(s)
      土屋智由
    • Journal Title

      塑性と加工

      Volume: 51 Pages: 1048-1052

  • [Presentation] Local stress analysis of single crystalline silicon resonator using micro raman spectroscopy2011

    • Author(s)
      A.Taniyama
    • Organizer
      The 24th IEEE International Conference on Micro Electro Mechanical Systems
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
    • Year and Date
      20110123-20110127
  • [Presentation] Measurement of high-cycle fatigue lives of micrometer-sized single-crystal silicon specimens2011

    • Author(s)
      T.Ikehara
    • Organizer
      International Symposium on Plasticity and Its Current Applications
    • Place of Presentation
      Puerto Vallarta, Mexico
    • Year and Date
      20110103-20110108
  • [Presentation] (110)単結晶Siマイクロ試験片における破壊の結晶異方性のワイブル統計解析2010

    • Author(s)
      脇田拓
    • Organizer
      第2回「マイクロ・ナノ工学シンポジウム」
    • Place of Presentation
      松江、くにびきメッセ
    • Year and Date
      20101014-20101015
  • [Presentation] 顕微ラマン分光を用いた単結晶シリコン振動子の局所応力解析2010

    • Author(s)
      谷山彰
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20100905-20100909
  • [Presentation] (110)単結晶Siの引張試験における破壊の結晶異方性評価2010

    • Author(s)
      脇田拓
    • Organizer
      日本機械学会2010年度年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      20100905-20100909
  • [Presentation] Component Modeling of 2DOF Comb Transducer for Equivalent Circuit using Built-in Displacement Detection2010

    • Author(s)
      H.Tokusaki
    • Organizer
      The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology
    • Place of Presentation
      Perth, Australia
    • Year and Date
      20100707-20100709
  • [Presentation] Crystal Anisotropy on Strength of Single Crystal Silicon Measured by Tensile Testing2010

    • Author(s)
      T.Wakita
    • Organizer
      The 5th Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro-Nano Technology
    • Place of Presentation
      Perth, Australia
    • Year and Date
      20100707-20100709
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nms.me.kyoto-u.ac.jp/wiki/?SiFatigue

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi