2008 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19679007
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
山下 俊英 Osaka University, 医学系研究科, 教授 (10301269)
|
Keywords | 中枢神経 / 再生 / 脊髄損傷 |
Research Abstract |
本研究の目的は中枢神経回路の修復機構の動作原理を明らかにすることである。研究代表者旨はこれまで中枢神経の再生阻害機構の解明を行った結果、中枢神経回路の損傷後に代償性回路が形成され、これが機能回復に寄与していることを見いだした。この発見はこれまでの常識に反して、中枢神経が可塑性のポテンシャルを有していることを示唆している。そこで本研究では神経回路の再構成現象およびその分子メカニズムの解明を行った。具体的には脳損傷の後に運動を制御する皮質脊髄路が軸索枝を出芽し、神経回路をどのように再構成させるかについて解析した。その結果、中枢神経は成体でも可塑性のポテンシャルを有していることが明らかになった。片側脳損傷の後に、健常側の軸索枝は中脳の赤核、橋核、脊髄の各レベルで対側への投射がみられた。特に下部頸髄において軸索枝は対側のinterneuronにシナプスを作り、末梢の運動ニューロンまでの回路が形態的に繋がっていることを確認した。この代償性回路を切断することにより運動機能の回復が失われたことから、代償性神経回路の形成が機能回復に寄与したことが示された。また皮質脊髄路の代償性神経回路の形成は、生後のある時点まで非常に活発におこり、その後は急速に低下する,したがって運動経路にもcritical periodが存在すると考えられた。このcritical periodを規定するのが、軸索を取り巻いているオリゴデンドロサイトであることを示唆する結果を得た。
|
-
-
[Journal Article] Wnt-Ryk signaling mediates axon growth inhibition and limits functional recoveryafter spinal cord injury.2009
Author(s)
Miyashita, T., Koda, M., Kitajo, K., Yamazaki, M., Takahashi, K., Kikuchi, A., Yamashita. T.
-
Journal Title
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Rap1 is involved in the signal transduction of myelin-associated glycoprotein.2008
Author(s)
Taniguchi, J., Fujitani, M., Endo, M., Kubo, T., Fujitani, M., Miller, F. D., Kaplan, D. R., Yamashita, T.
-
Journal Title
Cell Death Differ. 15
Pages: 408-419
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Regulation of axonal elongation and pathfinding from the entorhinal cortex to thedentate gyrus in the hippocampus by the chemokine stromal cell-derived factor1α.2008
Author(s)
Ohshima, Y., Kubo, T., Koyama, R., Ueno, M., Nakagawa, M., Yamashita. T.
-
Journal Title
J, Neurosci. 28
Pages: 8344-8353
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Neogenin regulates neuronal survival through DAP-kinase.2008
Author(s)
Fujita, Y., Taniguchi, J., Uchikawa, M., Endo, M., Hata, K., Kubo, T., Mueller, B. K., Yamashita, T.
-
Journal Title
Cell Death Differ. 15
Pages: 1593-1608
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Role of RhoA in Activity-Dependent Cortical Axon Branching.2008
Author(s)
Ohnami, S., Endo, M., Hirai, S., Uesaka, N., Hatanaka, Y., Yamashita, T, Yamamoto, N.
-
Journal Title
J. Neurosci. 28
Pages: 9117-9121
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Myosin ILA is required for neurite outgrowth inhibition produced by RGMa.2008
Author(s)
Kubo, T., Endo, M., Hata, K., Taniguchi, J., Kitajo, K., Tomura, S., Yamaguchi, A., Mueller, B. K., Yamashita, T.
-
Journal Title
J. Neurochem. 105
Pages: 113-126
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] The p75 receptor is associated with inflammatory thermal hypersensitivity.2008
Author(s)
Watanabe, T., Ito, T., Inoue, G., Ohtori, S., Kitajo, K., Doya, H., Takahashi, K., Yamashita, T.
-
Journal Title
J. Neurosci. Res. 86
Pages: 3566-3574
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Peptides derived from repulsive guidance molecule act as antagonists.2008
Author(s)
Suda, M., Hata, K., Sawada, A., Nakamura, Y, Kubo, X, Yamaguchi, A., Yamashita. T.
-
Journal Title
Biochem. Biophys. Res. Commun. 366
Pages: 501-504
Peer Reviewed
-
-
-