• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ナノスケールULSIデバイスのためのミクタミクト合金電極・配線の創成

Research Project

Project/Area Number 19686004
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

近藤 博基  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 助教 (50345930)

Keywordsアモルファス / ミクタミクト / 微結晶粒 / 遷移金属窒化物 / 価電子帯スペクトル
Research Abstract

結晶粒の配向や合金組成といった結晶構造のばらつきに起因する仕事関数のばらつきを生じないゲート電極材料として、ミクタミクト構造(アモルファス層と微結晶粒の混合状態)を有する遷移金属(TM)-Si-N配線・ゲート電極の開発を行っている。本年度は反応性スパッタリング(N_2/Ar混合雰囲気、室温)によって形成した、高窒素組成のHf-Si-Nの結晶構造と電気的特性について詳細に調べた。高N_2濃度のスパッタリング雰囲気で形成したHf-Si-Nでは、四探針法による抵抗率の測定において電流が流れず、抵抗率が測定出来なかった。そこで、Pt/HfSiN/Ptのキャパシタ構造を作製し、抵抗率を測定した。700℃以上で成膜後熱処理をした高窒素組成HfSiNでは、抵抗率が10^8μΩcm程度と極めて大きい。一方で、成膜直後や、500℃で成膜後熱処理をした高窒素組成HfSiNでは、ショットキー的な非線形の電流-電圧特性が観測された。更に500℃で成膜後熱処理をした高窒素組成HfSiNでは、電流-電圧特性においてヒステリシス特性が観測された。このヒステリシス特性は印加電圧の極性に応じてループ方向が変化し、また電流値は電極面積に比例する。これらの特性は、ReRAMとして知られている抵抗変化メモリの内、ショットキー型と呼ばれる金属/酸化物半導体の界面特性と同様である。一方、XPSおよびXRD測定より、高窒素組成HfSiN膜中では半導体的な性質を有するHf_3N_4が形成されていることがわかった。これらの結果から、Hf_3N_4および、Hf_3N_4を含んだHfsiNは半導体的な性質を有することが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Thermal Stability and Scalability of Mictamict Ti-Si-N Metal-Oxide-Semiconductor Gate Electrodes2009

    • Author(s)
      Hiroki Kondo, Kouhei Furumai, Mitsuo Sakashita, Akira Sakai, and Shigeaki Zaima
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      Pages: 04C0121-04C0125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitrogen-Content Dependence of Crystalline Structures and Resistivity of Hf-Si-N Gate Electrodes for Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistors2009

    • Author(s)
      Kazuaki Miyamoto, Kouhei Furumai, Ben E. Urban, Hiroki Kondo, and Shigeaki Zaima
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 48

      Pages: 0455051-0455054

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高窒素濃度Hf-Si-Nの結晶構造および抵抗率2009

    • Author(s)
      宮本和明, 近藤博基, 坂下満男, 財満鎭明
    • Organizer
      2009年春季第56回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-30
  • [Presentation] アモルファスTi-Si-NおよびHf-Si-N MOSゲート電極の結晶構造と抵抗率の窒素濃度依存性2009

    • Author(s)
      近藤博基, 宮本和明, 古米孝平, 坂下満男, 財満鎭明
    • Organizer
      応用物理学会薄膜・表面物理分科会、シリコンテクノロジー分科会共催特別研究会「ゲートスタック研究会-材料・プロセス・評価の物理-」第14回研究会
    • Place of Presentation
      東レ総合研修センター(静岡県三島市)
    • Year and Date
      2009-01-23
  • [Presentation] Ti-Si-NおよびHf-Si-Nの抵抗率における窒素濃度および熱処理盤依存性2008

    • Author(s)
      宮本和明, ベン・アーバン, 古米孝平, 近藤博基, 財満鎭明
    • Organizer
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      中部大学
    • Year and Date
      2008-09-04

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi