• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

強磁性酸化物半導体の光誘起による室温量子磁気伝導振動

Research Project

Project/Area Number 19686021
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福村 知昭  Tohoku University, 金属材料研究所, 講師 (90333880)

Keywords電子・電気材料 / 光物性 / 磁性 / 半導体物性 / スピンエレクトロニクス
Research Abstract

CoドープTiO_2は室温を超えるキュリー温度を有する強磁性半導体である。ホスト半導体であるTiO_2がワイドギャップを持つため、ギャップ内に形成されたCoイオンに由来するエネルギー準位を介した光伝導の発現が推測される。そして、その強磁性が光伝導に及ぼす影響を調べることで、強磁性のメカニズムの解明や、さらには強磁性の制御を可能にすることが期待できる。ルチル型CoドープTiO_2の光伝導測定の結果、バンド間遷移に寄与する紫外光、バンド内遷移に寄与する可視光それぞれの照射によって、異常ホール効果の振る舞いが異なることがわかった。しかしながら、光伝導の振る舞いが光照射の些細な条件の変化により変化してしまうという問題が生じた。これは、ルチル型試料では暗状態においても10^<21>cm^<-3>台とキャリア濃度が高く、明状態ではキャリア濃度の相対的な変化が大きくないため、光照射の効果が小さく光伝導の影響を明瞭に観測できないからである。そこで、10^<20>cm^<-3>以下という低キャリア濃度で強磁性が発現するアナターゼ型薄膜の作製に取り組み、高品質な薄膜の作製に成功した。Co濃度と電子濃度をふった結果、常磁性-強磁性の境界のCo濃度と電子濃度を明らかにした。そして、高温における電気測定により、強磁性-常磁性の境界における異常ホール効果の振る舞いを調べた結果、キュリー温度直上の温度(約600K)では、ホール効果のヒステリシスが完全に消失することがわかった。これらの結果からわかった相境界領域の試料を光伝導に用いることで、大きな光照射効果が期待できる。また、詳細な試料パラメータ依存性を調べることができる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] A scaling behavior of anomalous Hall effect in cobalt doped TiO_22008

    • Author(s)
      T. Fukumura, H. Toyosaki, K. Ueno, M. Nakano, T. Yamasaki, M. Kawasaki
    • Journal Title

      Springer Proc.

      Pages: 87-92

  • [Journal Article] Anomalous Hall effect in anatase Ti_<1-x>Co_xO_<2-δ> above room temperature2008

    • Author(s)
      K. Ueno, T. Fukumura, H. Toyosaki, M. Nakano, T. Yamasaki, Y. Yamada, M.Kawasaki
    • Journal Title

      J. Appl. Phys. 103

      Pages: 07D114-1-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A scaling relation of anomalous Hall effect in ferromagnetic semiconductors and metals2007

    • Author(s)
      T. Fukumura, H. Toyosaki, K. Ueno, M. Nakano, T. Yamasaki, M. Kawasaki
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. 46

      Pages: L642-L644

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アナターゼ構造Ti_<1-x>Co_xO_<2-δ>の高温異常ホール効果2008

    • Author(s)
      上野和紀, 福村知昭, 山田良則, 中野匡規, 山崎高志, 川崎雅司
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] アナターゼTi_<1-x>Co_xO_<2-δ>薄膜における強磁性-常磁性相境界の磁性2008

    • Author(s)
      山田良則, 福村知昭, 上野和紀, 中野匡規, 山崎高志, 川崎雅司
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] High temperature measurements of anomalous Hall Effect in anatase Ti_<1-x>Co_xO_<2-δ>2007

    • Author(s)
      K. Ueno, Y. Yamada, H. Toyosaki, M. Nakano, T. Yamasaki, T. Fukumura, M. Kawasaki
    • Organizer
      第12回 「半導体スピン工学の基礎と応用」研究会(PASPS12)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2007-12-21
  • [Presentation] Anomalous Hall Effect in anatase Ti_<1-x>Co_xO_2 above room temperature2007

    • Author(s)
      K. Ueno, T. Fukumura, H. Toyosaki, M. Nakano, T. Yamasaki, Y. Yamada, M. Kawasaki
    • Organizer
      52nd Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • Place of Presentation
      Tampa, USA
    • Year and Date
      2007-11-08
  • [Presentation] Spin-related phenomena of TiO_2:Co2007

    • Author(s)
      T. Fukumura, H. Toyosaki, K. Ueno, M. Nakano, M. Kawasaki
    • Organizer
      The 34th International Symposium on Compound Semiconductors
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      2007-10-16
  • [Presentation] On ferromagnetism in magnetic oxide semiconductors2007

    • Author(s)
      T. Fukumura, H. Toyosaki, K. Ueno, M. Nakano, T. Yamasaki, M. Kawasaki
    • Organizer
      JSPS Japan-Poland Seminar on Magnetic Semiconductors
    • Place of Presentation
      Warsaw, Poland
    • Year and Date
      2007-09-28
  • [Presentation] 透明で電気を流す強磁性半導体:CoドープTiO_22007

    • Author(s)
      福村知昭, 豊崎秀海, 上野和紀, 中野匡規, 山崎高志, 山田良則, 川崎雅司
    • Organizer
      エレクトロニクス技術広域分野研究交流会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] CoドープTiO_2を用いた磁気伝導デバイスの可能性2007

    • Author(s)
      福村知昭, 豊崎秀海, 上野和紀, 中野匡規, 山崎高志, 川崎雅司
    • Organizer
      第68回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] Magnetic oxide semiconductors toward room temperature spintronics2007

    • Author(s)
      T. Fukumura, H. Toyosaki, K. Ueno, M. Nakano, T. Yamasaki, M. Kawasaki
    • Organizer
      the third Euro-Asian Symposium on Magnetism, EASTMAG-2007
    • Place of Presentation
      Kazan, Russia
    • Year and Date
      2007-08-26
  • [Presentation] 強磁性半導体の異常ホール効果のスケーリング2007

    • Author(s)
      福村知昭, 豊崎秀海, 上野和紀, 中野匡規, 山崎高志, 川崎雅司
    • Organizer
      ボトムアップ若手の会 第二回研究会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2007-07-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi