• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

組織特異的発現に関わるde novo DNAメチル化機構の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 19688017
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

柴 博史  Nara Institute of Science and Technology, バイオサイエンス研究科, 助教 (20294283)

Keywordsエピジェネティクス / DNAメチル化 / 器官特異的 / ゲノムタイリングアレイ
Research Abstract

エピジェネティックな遺伝子発現制御は、生物の発生や分化、発癌などに関わっていることが示されており、ポストゲノム研究の重要な位置を占めている。植物でも花器官の形成等でゲノムDNAのメチル化やヒストンアセチル化といったゲノムの構造変化を伴う事象がいくつか観察されているが、どれくらいの遺伝子が影響を受けているのか不明である。本研究では、シロイヌナズナゲノムタイリングアレイを使って発生、分化に関わるDNAメチル化を網羅的かつ包括的に解析することで、植物におけるDNAメチル化の役割・機構を明らかにする。平成20年度は、19年度に得た器官別のメチロームおよびトランスクリプトームデータを詳細に比較、解析した。その結果、花序、成葉、根でそれぞれ1280、607、500個の器官特異的あるいは特定の器官で有為にメチル化レベルが高い遺伝子を見出した。中でも最も器官特異的なメチル化が見られた花序の遺伝子の内訳を見ると、様々な転写因子や、ストレス応答、様々な環境応答に関わる因子、発生、分化に関わる因子等が1/4程度占めていた。また花序で特異的なメチル化が見られた1280遺伝子に関してメチル化部位を調べてみると、その70%以上が遺伝子領域に存在しており(BODYメチル化)、遺伝子プロモーター領域にメチル化が存在するのは20%程度であった。さらに上記花序特異的あるいは花序で有為にメチル化レベルが高い遺伝子と花序で発現する遺伝子で野生型とDNAメチル化酵素変異株間で遺伝子発現に違いが見られたものを比較したところ、30-40%程度のメチル化が見られた遺伝子でDNAメチル化に連動して遺伝子発現の変動が見られた。またその多くは、BODYメチル化によって遺伝子発現上昇が見られていた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Presentation] シロイヌナズナで見られるde novo DNAメチル化の網羅的解析2009

    • Author(s)
      柴博史
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] アブラナ科植物で見られる劣性SP11の発現抑制機構に関する研究2009

    • Author(s)
      樽谷芳明
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] シロイヌナズナゲノムタイリングアレイを用いたメチローム・トランスクリプトーム統合解析2009

    • Author(s)
      柴博史
    • Organizer
      第50回日本植物生理学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-03-23
  • [Presentation] 植物におけるsmall RNAを介した時期・組織特異的な対立遺伝子間の優劣性発現調節機構2008

    • Author(s)
      柴博史
    • Organizer
      国際高等研究所研究会「細胞履歴に基づく植物の形態形成」
    • Place of Presentation
      国際高等研究所
    • Year and Date
      2008-12-06
  • [Presentation] シロイヌナズナゲノムタイリングアレイを用いたメチローム・トランスクリプトーム統合解析2008

    • Author(s)
      柴博史
    • Organizer
      明治大学ワークショップ「大規模オミックス・データの利用と展望」
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2008-09-08
  • [Book] 「植物のエピジェネティクス」植物細胞工学シリーズVol.24(対立遺伝子間の優劣性発現調節)2008

    • Author(s)
      柴博史
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      秀潤社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi