• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

既知因子によるヒト体細胞核の初期化

Research Project

Project/Area Number 19689008
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 和利  Kyoto University, 物質-細胞統合システム拠点, 特定拠点助教 (80432326)

Keywords再プログラム化 / ES細胞 / iPS細胞
Research Abstract

2006年、我々はマウス線維芽細胞に既知因子(Oct3/4,Sox2,Klf4,c-Myc)を導入することで、核の初期化を誘導し多能性細胞を作製することに成功した。この人工的に誘導した多能性幹細胞をinduced Pluripotent Stem cell(iPS細胞)と命名した。本研究課題の目的は、ヒト細胞からiPS細胞を作製することである。
高効率かつ安全性の高い遺伝子導入を実現するために、ヒト線維芽細胞に対してマウスエコトロピックウイルス受容体であるSlc7a1遺伝子をレンチウイルスで導入した。この細胞を用いてレトロウイルスにより、OCT3/4,SOX2,KLF4およびc-MYC遺伝子を導入した。その結果、25日後にはES細胞様のコロニーが確認できた。この細胞を単離し培養を継続したところ、ヒトES細胞に類似した形態および増殖能を示した。またこれらの細胞はヒトES細胞の指標である細胞表面抗原(SSEAs,TRAs)および遺伝子群(NANOG,REX1など)を発現していた。マイクロアレイによる解析結果から全体的な遺伝子発現もES細胞に告示していたことから、我々はこの細胞をヒトiPS細胞であると考え、分化多能性の検討を行った。
ヒトiPS細胞は培養条件下において、三胚葉系全てに分化しうることが分かった。また、ヒトES細胞を用いた研究で確立された手法を用いて、ドーパミン産生ニューロンや心筋細胞に分化誘導させることにも成功した。さらに奇形腫形成による生体内分化誘導においても、神経、軟骨、腸管様構造といった三胚葉系全ての細胞に分化していることが明らかとなった。
現時点でヒトips細胞は胎児、新生児、36歳の女性、69歳の男性から樹立に成功している。更なる検討の必要はあるが、これらの結果は性別、年齢に関係なくiPS細胞が樹立しうることを示唆している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Generation of induced pluripotent stem cells without Myc from mouse and human fibroblasts2007

    • Author(s)
      Nakagawa, M., et. al.
    • Journal Title

      Nature Biotechnology 26

      Pages: 101-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of Pluripotent Stem Cells from Fibroblast Cultures2007

    • Author(s)
      Takahashi, K., et. al.
    • Journal Title

      Nature protocols 2

      Pages: 3081-3089

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of Pluripotent Stem Cells from Adult Human Fibroblasts by Defined Factors2007

    • Author(s)
      Takahashi, K., et. al.
    • Journal Title

      Cell 131

      Pages: 861-872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝子導入による万能細胞の作製2007

    • Author(s)
      高橋和利, ら
    • Journal Title

      関節外科 26

      Pages: 1191-1192

  • [Journal Article] 遺伝子導入による万能細胞の作製2007

    • Author(s)
      高橋和利, ら
    • Journal Title

      再生医療 6

      Pages: 284-289

  • [Journal Article] 体細胞培養から誘導される人工万能幹細胞2007

    • Author(s)
      高橋和利、山中伸弥
    • Journal Title

      細胞工学 26

      Pages: 489-492

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト人工多能性幹細胞の樹立2007

    • Author(s)
      高橋 和利
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-12
  • [Presentation] 人工多能性幹細胞作製法の改良2007

    • Author(s)
      高橋 和利
    • Organizer
      第28回 日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      2007-08-03

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi