2007 Fiscal Year Annual Research Report
仮想空間と実空間を親和的に融合するユニバーサルワークスペースの構成法
Project/Area Number |
19700054
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
北形 元 Tohoku University, 電気通信研究所, 准教授 (20344731)
|
Keywords | ユニバーサルワークスペース / 協働作業支援 / 3次元仮想空間 / 感覚的現実感 / パーセプチャルウェア / ユビキタス |
Research Abstract |
初年度においては、ユニバーサルワークスペースの基本アーキテクチャを確立し、ユニバースブラザの設計と試作を目標に、以下の(A)〜(D)の項目について研究を推進した。 (A)既存関連技術の調査・分析 ・既存センサ技術の調査・分析 ・ユビキタス環境におけるアプリケーションソフトウェア実行環境に関する調査・分析 ・解決すべき技術課題の明確化 (B)ユニバーサルワークスペースの基本アーキテクチャの確立(平成19年度前半) ・(A)の分析結果に基づくユニバーサルワークスペースの基本概念の確立 ・ユニバーサルワークスペースの基本モデルの構成 ・ユニバーサルワークスペースの基本アーキテクチャの確立 (C)分散部分空間結合型3次元仮想空間構築技術の開発(平成19年度後半) ・(B)で開発した基本アーキテクチャに基づき、ユニバーサルワークスペースの静的構成要素である部分空間の記述方式の検討 ・部分空間の結合方式の検討 ・分散部分空間結合型3次元仮想空間(ユニバース)表示システムの設計・試作 (D)動的オブジェクト共有技術の開発 ・(C)で開発したユニバース内で稼動する動的オブジェクト(アプリケーション)の基本設計 ・動的オブジェクト共有機能の設計 ・ユニバースブラウザ(クライアントソフトウェア)の試作
|