Research Abstract |
本研究では, ユビキタス情報ネットワークシステムにおいて, その管理知識を管理者の手を煩わせることなく, そしてドメインに依存することなく蓄積・再利用する機構を構築するであり, これを実現するために, 「能動的情報資源(Active Information Resource : AIR)」の概念を用いる。このAIRの概念を用いて, 本研究では, まず, ユビキタス情報ネットワークシステムにおける, ドメイン毎の管理知識と構成情報を能動化(AIR化)する。本手法は, これまでの研究成果において実現されている, ドメインに依存した能動化手法ではなく, 異なるドメイン間での連携を想定した手法として確立することを目的とし, その手法の提案と検討を行う。そして, 提案手法により能動化されたAIRを各ドメイン内において, 互いに協調・連携させ, 各ドメイン依存の知識・情報と非依存の知識・情報との切り分けを行う。次に, 各ドメイン非依存の知識・情報がドメインを超えて互いに協調し連携させるための機構・基盤の提案と検討を行う。そして, 提案手法のプロトタイプシステムを構築し, 実際のシステムにおいて試験運用を行い, 提案手法の評価を行うことを目的とする。 本年度は, エージェント間の協調プロトコルを, ドメイン間での協調・連携のためのプロトコルとして再定義するための検討を行った。そして, ドメインを超えて, 管理知識と構成情報間で能動的に協調・連携を行うことにより, ユビキタス情報ネットワークに対応した管理者支援機構を実現する手法の検討を行った. また, 実験用のユビキタス情報ネットワークシステム上に, 管理知識や構成情報のドメインを超えた再利用の促進を図る為のプロトタイプを構築した。
|