• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

実ユーザの多様な発話表現に頑健なマルチドメイン音声対話システムの研究

Research Project

Project/Area Number 19700142
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

駒谷 和範  Kyoto University, 情報学研究科, 助教 (40362579)

Keywords人工知能 / 自然言語処理 / 音声対話システム / 音声認識 / トピック推定 / Latent Semantic Mapping / 対話履歴 / ラピッドプロトタイピング
Research Abstract

本研究の目的は, 複数のドメインに対する音声対話システムにおける, ユーザの発話の多様性に対しても頑健な言語理解・対話管理の実現である. 平成20年度は以下3点について研究を行った.
【LSM(Latent Semantic Mapping)を用いたユーザ発話のトピック推定】
LSMを用い, システム想定外発話に対しても頑健にトピックを推定する手法を開発した. ユーザがシステムの受理できない発話をした場合, システムは誤動作しないだけでなく, その発話のトピックを推定することができれば, その後の対話管理に有用である. そこでWebから大量かつ半自動的にテキストを収集し, さらにそこに含まれるノイズの影響を取り除くためにLSMを導入した.
【対話履歴とトピック推定結果を統合したドメイン選択の実現】
上記のトピック推定結果と対話履歴を決定木学習により統合し, ドメイン選択精度の向上を試みた. これによるドメイン選択精度の向上を評価実験により示した. またこの際に対話履歴とトピック推定結果が相補的な情報を持つことも明らかになった.
【文法検証結果を用いたヘルプのランキング】
ユーザの発話が想定外である場合に, システム側からユーザを誘導するヘルプメッセージを生成する. この際にユーザ発話の文法検証結果と当該ユーザの発話履歴を統合してヘルプ候補をランキングする手法を開発した. この際の正解ラベルは人手でも一意に決めることは難しいため, 複数の正解ラベルを付与し, これに基づきブースティングアルゴリズムを用いることでランキングを行った.

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] マルチドメイン音声対話システムにおけるトピック推定と対話履歴の統合によるドメイン選択手法2009

    • Author(s)
      池田智志, 駒谷和範, 尾形哲也, 奥乃博
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.50, No.2

      Pages: 488-500

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音声対話システムにおけるラピッドプロトタイピングを指向した言語理解2008

    • Author(s)
      福林雄一朗, 駒谷和範, 他5名
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.49, No.8

      Pages: 2762-2772

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Managing Out-of-Grammar Utterances by Topic Estimation with Domain Extensibility in Multi-Domain Spoken Dialogue Systems2008

    • Author(s)
      Kazunori Komatani, Satoshi Ikeda, Tetsuya Ogata, Hiroshi G. Okuno
    • Journal Title

      Speech Communication Vol.50 Issue10

      Pages: 863-870

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 音声対話システムにおける想定外発話の文法検証を用いた対話行為推定に基づくヘルプ生成2009

    • Author(s)
      池田智志, 駒谷和範, 高橋徹, 尾形哲也, 奥乃博
    • Organizer
      情報処理学会第71回全国大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-03-11
  • [Presentation] Extensibility Verification of Robust Domain Selection against Out-of-Grammar Utterances in Multi-Domain Spoken Dialogue2008

    • Author(s)
      Satoshi Ikeda, Kazunori Komatani, Tetsuya Ogata, Hiroshi G. Okuno
    • Organizer
      Interspeech 2008
    • Place of Presentation
      Brisbane, Australia
    • Year and Date
      2008-09-23
  • [Presentation] Integrating Topic Estimation and Dialogue History for Domain Selection in Multi-Domain Spoken Dialogue Systems2008

    • Author(s)
      Satoshi Ikeda, Kazunori Komatani, Tetsuva Ogata. Hiroshi G. Okuno
    • Organizer
      IEA/AIE-2008(LNAI5027)
    • Place of Presentation
      Wroclaw, Poland
    • Year and Date
      2008-06-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi