• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

唾液中の生体内分泌物質によるパソコン作業におけるストレスの蓄績の評価

Research Project

Project/Area Number 19700204
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

野村 収作  Shimane University, 総合理工学部, 助教 (80362911)

Keywords感性情報学 / 感性生理学 / ストレス / 人間生活環境 / 生物・生体工学 / バイオマーカー / コルチゾール / 免疫グロブリン
Research Abstract

本研究は継続的なパソコン作業による心的ストレスを唾液中のストレス・バイオマーカー(ホルモン等)により客観的に評価する試みである。唾液により物質的に心的ストレスを評価する試みは20数年前の行動医学研究に端を発する。しかしながら、近年の分子分析技術の発展により現在では過去において技術的に困難であった評価手法が可能となっている。申請者独自の連続的な唾液バイオマーカー評価手法もその一つである。平成19年度に得られた成果を以下に述べる。
・PC作業・休憩スケジュールに対する5種類のバイオマーカーの動態調査唾液中に含まれるストレスマーカー(候補)物質は十種類以上あるが、本研究ではその内、免疫グロブリン・コルチゾール・クロモグラニン・DHEA・アミラーゼを対象とし、PC作業・休憩にたいする同バイオマーカーの時間変化を監査した。各バイオマーカーは人間の生理ストレス反応においてそれぞれ別々の制御系統を反映する物質である。実験の結果、PC作業ストレスに対して各バイオマーカーが特徴的な時間変動を示すことが発見された。また、物質によっては、ストレス反応の時間遅れが発生し、結果的に休憩を挟む断続的なPC作業にたいして蓄積的な変動を示した。このような長時間にわたる蓄積的な変化は、いわば内観における心的ストレスの蓄積と合致しており、他の生理指標(例えば心拍や脳波)などでは観察できず、バイオマーカー指標の特徴と考えられる。この成果は、本申請計画の目的および期待される成果と合致するものであった。

  • Research Products

    (32 results)

All 2008 2007

All Journal Article (20 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 快・不快評価指標としての唾液分泌物質の特性2008

    • Author(s)
      野村収作
    • Journal Title

      日本感性工学会第4回春季大会資料 D3-06

      Pages: pp.1-4

  • [Journal Article] Webサーフィンが生体に及ぼす影響に関する研究-生体化学物質による客観評価の試み2008

    • Author(s)
      野村収作
    • Journal Title

      電子情報通信学会和文誌D J-91D(4)

      Pages: 1158-1167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effect of Prolonged Mental Stress under Graduation Examination on Salivary Immunoglobulin A2008

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Supplement of the International Journal of BehavioralMedicines (In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rough Set Analysis on the Relation Between Human Psychological Mood state and the Immune Function2008

    • Author(s)
      Yasuo Kudo
    • Journal Title

      Proceedings of 2008 IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications (In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimation of the Workload with Visual Display Terminal by Salivary Immune Substanc2008

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Proceedings of 2008 IEEE Conference on Soft Computing in Industrial Applications 1(In Press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 唾液中免疫グロブリンによるWebサーフィンのストレス評価2008

    • Author(s)
      野村収作
    • Journal Title

      日本感性工学会第4回春季大会資料 F-14

      Pages: 1

  • [Journal Article] The Integration of Salivary Immunoglobulin A by the Repetitive Stressful Task2007

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Proceedings of The 29th Annual Conference of the Cognitive Science Society 1

      Pages: 1349-1354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative Estimation of illusionary band on the Muller-Lyer illusion2007

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Proceedings of The 29th Annual Conference of the Cognitive Science Society 1

      Pages: 1827

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of Human Stress with Salivary Alpha-amylase2007

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Proceedings of The 29th Annual Conference of the Cognltive Science Society 1

      Pages: 1828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Pilot Study on the Effect of the Odor of Isovaleric Acid and Japanese Cypress on Human Secretion of Immune and Endocrine Substances2007

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Journal Title

      Proceedings of The Third International Symposium onHumanized Systems 1

      Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On Possibility of Assessing Mental state Including Kansei by DNA Microarray2007

    • Author(s)
      Tomomasa Nagashima
    • Journal Title

      Proceedings of The Third International Symposium onHumanized Systems 1

      Pages: 170-172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メンタルワークロードにおける情動ストレスの評価2007

    • Author(s)
      水野統太
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 9(2)

      Pages: 143-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳波による錯視図形認知に関する脳生理研究2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Journal Title

      第8回日本感性工学会資料 P25

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 卒業研究による長期的なストレスが生体内分泌に与える影響2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Journal Title

      第8回日本感性工学会資料 B59

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心的ストレス課題に対する生体内分泌指標の動態調査2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Journal Title

      第24回日本認知科学会資料 1

      Pages: 396-397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ミュラー・リヤー錯視の認知における脳生理反応の基礎研究2007

    • Author(s)
      佐々木俊太郎
    • Journal Title

      第24回日本認知科学会資料 1

      Pages: 416-417

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神作業の継続における生理心理計測の評価2007

    • Author(s)
      水野統太
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007 3233

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 草刈り作業中の休憩の入れ方が作業者の身体・精神的負担に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      趙博
    • Journal Title

      農作業研究 42(別1)

      Pages: 127-128

  • [Journal Article] 休憩の入れ方・機種等が刈払機作業者の身体・精神的負担に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      趙博
    • Journal Title

      園芸学会中四国支部大会資料 46

      Pages: 33

  • [Journal Article] うっ病患者・不安障害患者の注意特性の比較2-新ストルーブ検査Iを用いて-2007

    • Author(s)
      渡辺めぐみ
    • Journal Title

      日本心理学会第71回大会発表論文集 3AM043

      Pages: 373

  • [Presentation] 快・不快評価指標としての唾液分泌物質の特性2008

    • Author(s)
      野村収作
    • Organizer
      日本感性エ学会第4回春季大会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] 唾液中免疫グロブリンによるWebサーフィンのストレス評価2008

    • Author(s)
      野村収作
    • Organizer
      日本感性工学会第4回春季大会
    • Place of Presentation
      宮城大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] うっ病患者・不安障害患者の注意特性の比較2-新ストループ検査Iを用いて-2007

    • Author(s)
      渡辺めぐみ
    • Organizer
      日本心理学会第71回大会
    • Place of Presentation
      東洋大学
    • Year and Date
      2007-09-18
  • [Presentation] A Pilot Study on the Effect of the Odor of Isovaleric Acid and Japanese Cypress on Human Secretion of Immune and Endocrine Substances2007

    • Author(s)
      Shusaku Nomura
    • Organizer
      Third International Symposium on Humanized Systems
    • Place of Presentation
      Muroran, Japan
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] On Possibility of Assessing Mental State Including Kansei by DNA Microarray2007

    • Author(s)
      Tomomasa Nagashima
    • Organizer
      Third International Symposium on Humanized Systems
    • Place of Presentation
      Muroran, Japan
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] 脳波による錯視図形認知に関する脳生理研究2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Organizer
      第8回日本感性工学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] 卒業研究による長期的なストレスが生体内分泌に与える影響2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Organizer
      第8回日本感性工学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2007-09-13
  • [Presentation] 精神作業の継続における生理心理計測の評価2007

    • Author(s)
      水野統太
    • Organizer
      ヒューマンインタブェースシンポジウム2007
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] 卒業研究による長期的なストレスが生体内分泌に与える影響2007

    • Author(s)
      野村 収作
    • Organizer
      第24回日本認知科学会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] ミュラー・リヤー錯視の認知における脳生理反応の基礎研究2007

    • Author(s)
      佐々木俊太郎
    • Organizer
      第24回日本認知科学会
    • Place of Presentation
      成城大学
    • Year and Date
      2007-09-03
  • [Presentation] 休憩の入れ方・機種等が刈払機作業者の身体・精神的負担に及ぼす影響2007

    • Author(s)
      趙博
    • Organizer
      園芸学会中四国支部大会
    • Place of Presentation
      島根大学
    • Year and Date
      2007-07-27
  • [Presentation] メンタルワークロードにおける情動ストレスの評価2007

    • Author(s)
      水野統太
    • Organizer
      ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      恩納村(沖縄県)
    • Year and Date
      2007-05-24

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi