• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

自己と他者の脳内身体表現ダイナミクスに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19700249
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

嶋田 総太郎  明治大学, 理工学部, 講師 (70440138)

Keywords認知科学 / 脳・神経 / 実験心理学 / 脳機能イメージング
Research Abstract

本研究では、自己と他者の身体が脳内でどのように表現されているか、またそれらがどのように連関しているのかを、脳機能計測、生理指標計測、および認知行動実験を通じて明らかにする。本研究は、研究項目1「自己と他者の脳内身体表現生起メカニズム」と研究項目2「他者身体表現と自他共有身体表現の連関メカニズム」からなる。平成21年度は、研究項目1では、受動的運動および能動的運動において自己身体映像が遅延した場合および空間的に回転した場合の自己認識課題について行動実験を行った。その結果、能動的および受動的運動ともに約230ミリ秒の映像遅延が弁別閾値であること、その弁別曲線の傾きは能動的運動のほうが急峻であること、映像の回転が加わると弁別閾値が長くなることを明らかにした。また、同様の遅延視覚フィードバックを用いたラバーハンド錯覚実験を行い、約300ミリ秒の遅延まではラバーハンド錯覚が起こること、このときに運動感覚野で脳活動が有意に増えることを見出した。研究項目2では、対戦ゲーム観察中の脳活動を測定した。その結果、被験者が応援しているプレイヤーが勝ったときのほうが負けたときよりも運動野が有意に強く活動すること、被験者と向きの異なる(3人称的視点の)プレイヤーを応援するときに運動野の活動が強くなること、被験者がそのゲームに習熟している時にはむしろエラーをしたときのほうが運動野の活動が強くなる可能性があることなどを明らかにした。これらの研究成果は国際ジャーナル誌や国際学会等で既に発表を行っている。これらの成果は自他共有身体表現の活性が状況によって変化することを示唆するものであり、自他身体表現のダイナミクスに関して深い洞察を与えるものであるといえる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Detection of visual feedback delay in active and passive self-body movements2010

    • Author(s)
      Sotaro Shimada, Yuan Qi, Kazuo Hiraki
    • Journal Title

      Experimental Brain Research

      Volume: 201 Pages: 359-364

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Outcome and view of the player modulate motor area activity during observation of a competitive game2010

    • Author(s)
      Sotaro Shimada, Ryosuke Abe
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: 48 Pages: 1930-1934

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of the motor area activity during observation of a competitive game2009

    • Author(s)
      Sotaro Shimada, Ryosuke Abe
    • Journal Title

      Neuro Report

      Volume: 20 Pages: 979-983

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rubber hand illusion under delayed visual feedback2009

    • Author(s)
      Sotaro Shimada, Kensuke Fukuda, Kazuo Hiraki
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 4 Pages: e6185

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation of motor area activity by the outcome for a player during observation of a baseball game2009

    • Author(s)
      Sotaro Shimada
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 14 Pages: e8034

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effect of temporal discrepancy between visual and tactile stimulations on rubber hand illusion2009

    • Author(s)
      Sotaro Shimada
    • Organizer
      NIPS International Workshop for Scientific Study of Consciousness
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] ラバーハンド錯覚における感覚間の時間ずれの影響2009

    • Author(s)
      福田健介、嶋田総太郎
    • Organizer
      日本認知科学会第27回大会
    • Place of Presentation
      藤沢
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] Activity of motor areas during observation and execution of a competitive game2009

    • Author(s)
      Ryosuke Abe, Sotaro Shimada
    • Organizer
      The 15^<th> annual meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Presentation] Detection of temporal inconsistency among sensory feedbacks during self-body movement2009

    • Author(s)
      Yuan Qi, Sotaro Shimada
    • Organizer
      The 15^<th> annual meeting of the Organization for Human Brain Mapping
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ
    • Year and Date
      2009-06-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi