• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

機能性を有するマイクロ針創製技術の開発

Research Project

Project/Area Number 19700386
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

槌谷 和義  Tokai University, 工学部, 准教授 (50399086)

Keywordsマイクロポンプ / バスレブル / 圧電材料 / バイオセンサ / 酵素 / グルコース
Research Abstract

本研究ではバルブレスマクロポンプの創製を目的とし,以下の3つに大別に研究を行った.
(1) 中空管マイクロポンプの開発を目的とし, PZTの体積変化量および内部応力の観点から最良形状の探索.
(2) 円筒型PZT素子およびシリコンチューブで構成したシンプルな形状を有するマイクロポンプの流動機能実験,および小型化を目的とし,スパッタリング法を用いたPZTの薄膜創製条件の探索.
(3) 高精度な血糖測定器の開発を目的とし, 2電極法を用いたグルコースセンサによる測定を実現するために,グルコースと酵素の触媒作用によって生じる過酸化水素濃度を電気化学的に測定する方法を示し,また過酸化水素濃度と出力電流の関係,および理論式の構築.
その結果,以下の知見を得た.
(1) 溝の体積の増加に伴い体積変化量が線形的に増加した.また溝を付加する位置により体積変化量の増加量が異なる結果となった,溝の形状は体積変化量,応力,断面二次モーメントの必要なパラメータに応じ選択する必要がある.
(2) マイクロポンプにおいて,PZT素子の設置数および印加電圧を増加させることで流動機能性が向上し,PZT素子の設置数8個,印加電圧80Vppの時に,最大で5.96%の流速増加を示した.
(3) 血液中のグルコースとポンプ内での希釈を考慮した0.11〜0.5[mmol/l]の測定により,過酸化水素濃度と出力電流の関係において線形性を確認した.また,電流の理論式より算出した標準速度定数を用い,電流の理論値を求めることが可能となる.これより,測定値と理論値を比較することで,温度や振動等の外的要因よって生じる測定誤差を制御でき,さらには,より精度の高い測定が可能である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] Design of painless microneedle for blood extraction system2008

    • Author(s)
      Kazuyoshi, Tsuchiya・Keisuke, Isobata・Miho, Sato・Yasutomo, Uetsuji・Eiji, Nakamachi・Kagemasa, Kajiwara・Minoru, Kimura
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE on BioMEMS and Nanotechnology III 6799

      Pages: 67990Q

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 微少流量制御マイクロポンプの開発2008

    • Author(s)
      森嶋昭文, 鷹股淳, 槌谷和義, 上辻靖智
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      20080317-19
  • [Presentation] HSAB則を用いた結晶成長配向予測手法の提案2008

    • Author(s)
      山本博之, 槌谷和義, 上辻靖智
    • Organizer
      精密工学会春季大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      20080317-19
  • [Presentation] 血糖値測定用バイオセンサの高精度化手法の開発2008

    • Author(s)
      水流直文, 槌谷和義
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 新規圧電材料創製を目的としたHSAB則による生体適合性予測2008

    • Author(s)
      川又憲晃, 槌谷和義, 上辻靖智, 平野義明
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] マイクロ無痛針創製技術の開発2008

    • Author(s)
      井上毅彦, 槌谷和義, 木村穣, 梶原景正
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 中空管マイクロポンプ用アクチュエータの最良形状探索2008

    • Author(s)
      鷹股淳, 槌谷和義, 上辻靖智
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] MEMS用圧電材料の創製技術の開発2008

    • Author(s)
      寺西裕樹, 槌谷和義
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 高機能化を目的としたTiNi形状記憶合金薄膜の創製技術の開発2008

    • Author(s)
      手塚貴大, 槌谷和義
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 形状記億合金を用いた血液採取用マイクロポンプの開発2008

    • Author(s)
      尾滝勇太, 槌谷和義
    • Organizer
      日本機械学会 関東支部 第47回学生員卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 流動機能を有するマイクロ針の創製技術の開発2007

    • Author(s)
      森嶋昭文, 槌谷和義, 上辻靖智
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道旭川市 ときわ市民ホール
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] 新規生体適合圧電材料薄膜創製技術の開発2007

    • Author(s)
      山本博之, 槌谷和義, 上辻靖智
    • Organizer
      精密工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道旭川市 ときわ市民ホール
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] 機能性を有する極細管創製手怯の開発2007

    • Author(s)
      槌谷和義
    • Organizer
      電気関係学会関西支部連合大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2007-11-17

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi