• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸性移動に対応した腹部血管内手術用三次元カテーテルガイドシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 19700417
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

武村 哲浩  Kanazawa University, 保健学系, 准教授 (70313674)

Keywordsロードマップ / 上腹部血管 / Interventional Radiology / 呼吸性移動 / 補正技術
Research Abstract

本年度の研究は,昨年度行った上腹部血管の動きの解析から得た見地をもとに,呼吸中の横隔膜の位置により上腹部血管の位置を補正する手法の信頼性を検証することを目的に行った.
呼吸性の動きによる位置ズレを補正する手法において,その精度とともに信頼性が重要である.そのため,まず,血管造影手技で撮影されたdigital subtraction angiography画像とその手技の際に血管内にマイクロガイドワイヤやマイクロガイドワイヤを操作しながら撮影した透視画像をレトロスペクティブに取得する.それらの画像を用いて研究室のコンピュータにて画像を重ね合わせ仮想的なロードマップ画像を作成する.それら仮想ロードマップ画像により横隔膜位置にあわせて上下に血管像を移動させ呼吸による動きを補正させた際の補正の成否を検証した.検証では3症例からの5シーケンスの透視画像をもちい,補正の成功率を信頼性として検証した.
検証の結果では,3症例中2症例で90%以上の高い成功率を示したが,残り1症例では極端に低い5.9%の成功率となった.成功率の悪かった症例では,昨年度の研究結果で無視し得るとした画像左右方向の動きが想定以上に大きく成功率を下げる結果となった.しかしながら,この症例においても補正後のカテーテルやガイドワイヤーの先端位置はより現実的な位置に補正されており,その有効性が示唆できるものであった.
本年度の研究成果では,本補正方法は高い信頼性を持っていることが示唆された.呼吸による横隔膜と血管の動きが昨年度の結果に合わない症例も有り,その場合は大きく信頼性を下げる結果となった.しかしながら,本補正方法の有効性も示唆された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 肝動脈でのroadmap機能における横隔膜位置を用いた呼吸性移動の補正手法の信頼性評価2010

    • Author(s)
      武村哲浩, 三井渉, 茶畠光浩, 飯田泰治, 奥村悠祐, 鈴木正行, 原内一
    • Journal Title

      医用画像情報学会雑誌 27

      Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 胸腹部2点測定式呼吸モニタリング装置(Abches)の指示値と横隔膜位置との相関性についての検証2009

    • Author(s)
      伊藤啓輔、武村哲浩、小路佐織
    • Organizer
      第2回中部放射線医療技術学術大会(第44回日本放射線技術学会中部部会学術大会)
    • Place of Presentation
      大垣市スイトピアセンター(岐阜県)
    • Year and Date
      20091107-20091108
  • [Presentation] 血管造影におけるroadmap技術のための呼吸性移動補正手法の信頼性評価2009

    • Author(s)
      武村哲浩, 三井渉, 茶畠光浩, 飯田泰治, 奥村悠祐, 鈴木正行
    • Organizer
      第37回 日本放射線技術学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • Year and Date
      20091022-20091024

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi