• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

視覚障害者用ナビゲーションシステムの3次元音響対話型インタフェースに関する研究

Research Project

Project/Area Number 19700476
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

高尾 秀伸  Kanagawa Institute of Technology, 創造工学部, 准教授 (60329307)

Keywordsユーザインタフェース / バーチャルリアリティ / 認知科学 / 福祉工学
Research Abstract

平成12年,交通バリアフリー法の施行により,視覚障害者の外出機会の増加が期待されている.しかし,従来的な点字表示や触地図のみでは空間認知が不十分で道に迷いやすいと考えられる.一方,RFID技術やGPSによる測位手法を用いたナビゲーション技術の開発研究が従前に比して進歩しつつある.しかし,案内中のシステムの対話操作や行き先設定などの操作設定に用いる対話型インタフェースの検討はまだほとんど行われていない.そこで,本研究では,視覚障害者がナビゲーションシステムとの対話操作や操作設定をストレスなく行うことが可能なユーザインタフェース(UI)の開発を目指す.具体的には,これまで基礎研究を蓄積して効果が明らかになった3次元音響インタフェースを応用したUIを構築する.そして,実空間における被験者実験を行うことで,ユーザフレンドリなUIの設計指針を導出する.
本年度は,基本システムの開発および性能評価を行った.情報呈示は3次元音響生成サーバにて頭部伝達関数のインパルスレスポンスデータを畳込み演算することによって立体音を生成し,RFIDを敷設した実験空間上を歩くと,ユーザに現在位置が知らされる仕組みを開発し,ナビゲーション基本機能の実装に成功した.評価実験の結果,本システムのナビゲーション誤差の程度を把握することができた.また,視覚障害者を被験者としたユーザビリティ評価実験を行った結果,良好な結果が得られた.

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 視覚障害者ナビゲーションシステム3D聴覚インタフェースの開発-テストベッドの構築-2008

    • Author(s)
      片山遼介
    • Organizer
      第16回日本人間学会システム連合大会
    • Place of Presentation
      大学セミナーハウス
    • Year and Date
      2008-03-15

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi