• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

快適感情の条件付け、予期効果による疲労回復、意欲向上方法の開発研究

Research Project

Project/Area Number 19700545
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

福田 早苗  Osaka City University, 大学院・医学研究科, 特任講師 (50423885)

Keywords心身の健康 / 慢性疲労症候群 / 香り
Research Abstract

当該年度は、平成19年度の一般女性を対象とした、市販されている主な芳香精油の印象・疲労・ストレス回復、意欲向上効果の調査研究で明らかになった香りを元に慢性疲労症候群という疲労を強く訴える患者における効果についての検証を行った。平成20年度は、一般女性における疲労負荷時の柑橘系芳香による疲労緩和効果を条件付け学習により高められるという結果を得たので、当該年度の研究の結果を元に患者においても有効な方法の開発に着手する基礎データを得る目的で実験を行った。実際には、慢性疲労症候群患者14名を対象にグレープフルーツ、ジャスミン、緑、ラベンダー、ペパーミントの香りを匂わせ、その時の自律神経機能、主観的な疲労評価を行わせた。対照群として健常者21名を設定した。その結果、健常者の結果は、従来の結果と同様にグレープフルーツにおける疲労回復効果が高かったが、慢性疲労症候群患者では、ラベンダーやペパーミントによる疲労緩和効果が高く認められた。特徴的であるのは、患者では、この2つの香りを以外を匂った場合は、何も匂わない状態より疲労度がむしろ上昇したことである。一方、自律神経の緊張がもっとも緩和されるのは、ジャスミンであり、これは、主観的には、もっとも疲労度が上昇したと回答された香りであった。今回、人数が、少数であるため結論づけることは難しいが、患者が鎮静効果を感じる香りと実際に自律神経機能の交感神経系の緊張が緩和される香りには乖離がある傾向が強いことが明らかとなった。また、患者においては、香りによって、疲労が緩和されないものが多い傾向も認められた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Temperament and character as predictors of fatigue-induced symptoms among school children in Japan : A 1-year follow-up study.2010

    • Author(s)
      Yamano E, Pukuda S, Joudoi T, Mizuno K, Tanaka M, Kataoka Y, Kawatani J, Takano M, Tomoda A, Imai-Matsumura K, Miike T, Matsuda F, Watanabe Y
    • Journal Title

      Comprehensive Psychiatry 51

      Pages: 78-85

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 疲労感、癒しの研究と応用2009

    • Author(s)
      福田早苗、渡辺恭良
    • Journal Title

      FOOD STYLE 21 13

      Pages: 29-31

  • [Journal Article] A functional polymorphism in the disrupted-in schizophrennia 1 gene is associated with chronic fatigue syndrome.

    • Author(s)
      Fukuda S, Hashimoto R, Ohi K, Yamaguti K, Nakatomi Y, Yasuda Y, Kamino K, Takeda M, Tajima S, Kuratstule H, Nishizawa Y, Watanabe Y
    • Journal Title

      Life Sciences E pub ahead of print

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エラー検出課題を用いた疲労誘導の可能性-生理心理学的手法を用いて-2009

    • Author(s)
      福田早苗、木村健太、渡辺恭良
    • Organizer
      日本心理学会第73回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学
    • Year and Date
      2009-08-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi