2008 Fiscal Year Annual Research Report
プロジェクト学習の創発的分業を支援するブレンディッドラーニング環境の開発と評価
Project/Area Number |
19700630
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
望月 俊男 Senshu University, ネットワーク情報学部, 講師 (50379468)
|
Keywords | eラーニング / 協調学習 / プロジェクト学習 / 高等教育 / 相互モニタリング / アウェアネス / ブレンディッドラーニング |
Research Abstract |
高等教育におけるブレンディッドラーニング型プロジェクト学習において, 分業状況に加えて, 個々の学習者の作業内容を相互に把握可能にするソフトウェアを携帯電話向けとPC向けに開発し, 評価を行った. 携帯電話向けのアプリケーションは, 高等教育向けプロジェクト学習管理システムProBo (メディア教育開発センター) と連携して, その上で管理されている学習者の分業情報だけでなく, 学習者の活動状況やメッセージ等の情報を携帯電話の待ち受けアプリケーションにリアルタイムに提供するシステムProBoPortableを開発し, 授業実践において評価した結果, 学習者間が相互に状況把握をし, また状況把握をされていることを確認可能にすることにより, 相互評価懸念による社会的促進をもたらすことを理論的かつ実証的に明らかにした. この知見は, 協調学習場面のみならず, さまざまな学習場面における学習活動促進に効果的と考えられる. この成果を国際会議ED-MEDIA2008で発表し, ED-MEDIA Outstanding Paper Awardを受賞した. また, この知見をもとに, 携帯電話のキャリア・機種に依存しない携帯電話用プロジェクト管理システムProBoMobileの開発を実施した. 上記成果をもとに,教室内で行われる対面のプロジェクト学習において, 相互の作業状況を把握可能にするためのソフトウェアLive Screen Boardを開発した. このシステムはセキュリティの厳しい大学の情報教室ですぐに活用可能なように開発され, 授業実践においてその試行的評価を行った. いくつかのシステム・インターフェイス上の問題が発見されたものの,授業実践での活用可能性が見いだされた.
|