• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ルミネッセンスを利用した南極ドームふじコアの不純物解析システムの開発

Research Project

Project/Area Number 19710012
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

谷 篤史  Osaka University, 大学院・理学研究科, 助教 (10335333)

Keywords熱ルミネッセンス / 光ルミネッセンス / 南極氷床コア / 塩微粒子 / 低温計測 / シリケイトダスト / 非破壊計測 / 古環境
Research Abstract

南極氷床コアには塩微粒子をはじめとするダストが含まれており,約70万年間の古環境を知る上で重要な指標となっている、中でも塩微粒子は水に溶解するため,氷床中の塩微粒子の種類や量の変動を調べるには氷床を融解せずに検出できる方法が必要となる.これまでに顕微ラマン分光法による研究が報告されているが,本課題では発光計測を用いて氷中のダストの検出を行うことを提案した.本年度は,低温(77K〜冷凍庫内温度)における熱ルミネッセンス,および光ルミネッセンス計測装置の開発を行った.冷凍庫内に計測装置(温度ステージや光学フィルター,光検出器など)を設置し,塩微粒子や石英などの低温熱ルミネッセンスや温光ルミネッセンスの計測を可能にした.熱ルミネッセンスでは,南極氷床コアに発見されたものと同種の硫酸塩と硝酸塩で発光色が異なることを発見した.光ルミネッセンスでは,硫酸塩や硝酸塩よりも石英微粒子の方がよく発光した.よって,塩微粒子の検出には熱ルミッセンスがシリケイトダストの検出には光ルミネッセンスが適していると現在は考えらる.
こうした基礎実験をふまえ,南極氷床コアを保管する北海道大学低温科学研究所の低音質において熱,および光ルミネッセンス計測実験を行った.本研究で開発している一連の装置は低温室でも問題なく稼動し,発光を検出できた.次年度は氷床コア計測に向けて種々のダスト物質の発光特性データの蓄積を行うとともに,コア試料の連続測定システムへと装置を改良する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] 氷床コアに含まれる塩やダストの低温熱・光ルミネッセンス計測2008

    • Author(s)
      水野準一
    • Organizer
      ルミネッセンス年代測定学研究会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学
    • Year and Date
      2008-03-02
  • [Presentation] 塩・酸の低温熱ルミネッセンスによる氷床コア解析へのアプローチ2007

    • Author(s)
      水野準一
    • Organizer
      雪氷研究富山大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] 氷床コアに含まれる可能性のある塩の低温光ルミネッセンス特性について2007

    • Author(s)
      谷篤史
    • Organizer
      雪氷研究富山大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] 南極氷床コア中の塩微粒子検出を目指したルミネッ.センス計測装置の開発とその可能性(A)光ルミネッセンス'法による検討2007

    • Author(s)
      谷篤史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-21
  • [Presentation] 南極氷床コア中の塩微粒子検出を目指したルミネッ.センス計測装置の開発とその可能性(B)熱ルミネッセンス法による検討2007

    • Author(s)
      水野準一
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場
    • Year and Date
      2007-05-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi