• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規包摂ホスト分子-金属イオン複合体による人工分解酵素の創製と環境浄化

Research Project

Project/Area Number 19710065
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松宮 弘明  Nagoya University, 大学院・工学研究科, 助教 (10362287)

Keywordsチアカリックスアレーン / セリウム / 複核錯体 / リン酸エステル / 加水分解 / 界面活性剤 / アドミセル / 気泡分離
Research Abstract

本研究では、包摂ホスト分子チアカリックスアレーンの金属錯体を基にして新規人工分解酵素を調製し、さらに捕集媒体と複合化することにより、水中の汚染物質を捕集してそのまま分解・無害化できる高効率な環境浄化システムの構築を目的としている。本年度は以下の事項について研究を進めた。
まず、チアカリックスアレーンのセリウム錯体について、リン酸エステルの加水分解に対する触媒作用を検討した。その結果、セリウム錯体の存在により分解反応は触媒的に加速され、これは特に二核錯体を用いた場合に顕著であった。天然の金属酵素と同様に、近接した位置に配位した二つの金属イオンが協同的に基質に作用し、効率的に反応を触媒しているものと考えられる。これはイムノアッセイにおける発色反応への応用が可能であった。
一方、界面活性剤ミセルは反対電荷に帯電した固相表面に吸着しアドミセルを形成する。アドミセルを分散させた溶液の下部から細かい気泡を導入したところ、アドミセルは気泡表面に付着し速やかに液面に浮上して回収された(気泡分離)。また、水中の疎水性化合物(金属錯体)はアドミセルに取り込まれ、気泡分離により迅速に回収された。
以上より、チアカリックスアレーンーセリウム錯体をアドミセルに組み込むことにより、物質捕集と分解反応を効率的に行うことが可能な環境浄化材料を調製し、さらに使用済み材料を迅速に回収する高効率な環境浄化システムを構築できるものと考えられ、今後のシステム設計の指針が得られた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Admicelle-mediated collection followed by flotation for the pre-concentration of trace metals in fresh waters2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      Anal. Chim. Acta 588

      Pages: 82-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extraction of metal-APDC chelates into admicelles followed by flotation for water analysis2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Journal Title

      J. Ion Exchange 18

      Pages: 378-383

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Use of cerium(IV)-thiacalix[4]arene complexes for the immunoassay of tumor marker proteins2007

    • Author(s)
      Shinji Nagai, Hiroko Nakamura, Hiroaki Matsumiya, Masataka Hiraide
    • Organizer
      International Symposium on Metallomics 2007
    • Place of Presentation
      Nagoya Congress Center (Nagoya, Japan)
    • Year and Date
      20071128-1201
  • [Presentation] 腫瘍マーカー検出におけるチアカリックスアレーン金属錯体の利用2007

    • Author(s)
      永井真二, 中村紘子, 松宮弘明, 平出正孝
    • Organizer
      第38回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県津市)
    • Year and Date
      20071110-11
  • [Presentation] Extraction of metal-APDC chelates into admicelles followed by flotation for water analysis2007

    • Author(s)
      Hiroaki Matsumiya, Yosuke Yatsuya, Masataka Hiraide
    • Organizer
      The 4th International Conference on Ion Exchange
    • Place of Presentation
      Chiba University (Chiba, Japan)
    • Year and Date
      20071015-19
  • [Presentation] Design and application of admicelle-mediated separation techniques for trace analysis2007

    • Author(s)
      M. Hiraide, T. Saitoh, H. Matsumiya
    • Organizer
      Euroanalysis XIV
    • Place of Presentation
      University of Antwerp (Antwerp, Belgium)
    • Year and Date
      20070909-14
  • [Presentation] チアカリックスアレーン金属錯体の加水分解触媒活性とそのイムノアッセイへの応用2007

    • Author(s)
      松宮弘明, 中村紘子, 平出正孝
    • Organizer
      第68回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(栃木県宇都宮市)
    • Year and Date
      20070519-20

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi