2008 Fiscal Year Final Research Report
Development of Eco-Plastic Obtained by Novel Starch Modification Technique
Project/Area Number |
19710075
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Environmental technology/Environmental materials
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
NISHIOKA Akihiro Yamagata University, 地域共同研究センター, 准教授 (50343075)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KODA Tomonori 山形大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60261715)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Keywords | 循環材料生産システム / 環境順応 / デンプン変性 / コンポジット |
Research Abstract |
本研究の結果、(1)従来にない斬新な米デンプンの変性法、(2)(1)の手法で得た改質デンプンと汎用プラスチック材料とのコンポジット技術の開発に成功した。具体的には、(1)において加熱とせん断を同時に印可することにより無加水で瞬時に米デンプンを非晶化できる技術を開発した。また、この技術を基盤に加熱・せん断型粉砕装置の開発に成功した。(2)では、(1)の研究結果から得られた非晶性デンプンと(a)エチレンメタクリル酸共重合体をNaイオンで中和したアイオノマー、(b)ポリブチレンサクシネート(以下、PBS)、(c)ポリ乳酸(以下PLA)の3種類の材料とのコンポジットを行い、分散性、熱安定性、機械特性、溶融物性を評価した。比較として米粉には、市販の米粉(結晶性デンプン)、市販の非晶性デンプンも使用した。本研究で得られた新規変性デンプンコンポジット材料の特徴は以下の通りである。 (1) 結晶性デンプン、市販の非晶性デンプンと比較して、著しく分散性が優れる。 (2) 重量分率10%までの添加では添加前のバージン材料と比較し、物性(機械的)が劣らない。このことは結晶性デンプンや市販の非晶性デンプンには見られない効果であった。 (3) 重量分率50%までの添加が可能であり、本研究で用いた新規変性デンプンを添加した系は最も物性低下が少ない。 (4) 新規変性デンプンは、優れた結晶核剤として作用することが分かった。 本研究の結果、従来の手法と全く異なる手法でデンプン変性が可能であり、得られた変性デンプンが生分解性樹脂等の優れた添加剤となり得ることが明らかになった。
|
Research Products
(7 results)