• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

微小重力環境を模擬した高温低酸素環境における浮き上がりプール火災に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19710141
Research InstitutionHachinohe Institute of Technology

Principal Investigator

工藤 祐嗣  Hachinohe Institute of Technology, 工学部, 講師 (80333714)

Keywords宇宙インフラ / 火災 / 微小重力 / 浮き上がり火災
Research Abstract

今年度は微小重力環境における火炎を模擬するための高温減酸素同軸流実験装置の構築と可視化測定装置の構築を行った.高温減酸素同軸流実験装置は,減酸素気流を作成するためのフローコントローラおよび高温気流を作成するためのヒータで構成される.ヒータは浮き上がり火炎に近い同軸流実験装置の出口にニクロム線ヒータを設置することとし,その性能試験を行った結果,既往の研究より浮力の影響を十分小さくできる気流温度である250℃程度の高温気流を生じさせることができた.可視化測定装置は小型のDPSS方式半導体レーザを用いることにより,全長300mm程度のコンパクトな光学系を構築し,実験装置近傍で測定することができるものを開発した.これらの実験装置を用いて,来年度浮き上がり火炎近傍の詳細な流れ場測定を実施する.また,対照データとなる微小重力環境での燃え拡がりおよび燃え拡がり限界酸素濃度に関する実験を行った.この実験では,通常重力下では対向気流速度に関わらず17vol.%の酸素濃度で燃え拡がり限界となったが,微小重力環境下では対向流速によって燃え拡がり限界酸素濃度は変化し,通常重力下より低い酸素濃度でも燃え拡がることが示された.これにより,T'ienらが数値計算により示した微小重力環境における燃え拡がり限界酸素濃度の変化を実験的に証明することができた.

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 微小重力環境下における薄い可燃性固体の燃え拡がり限界2008

    • Author(s)
      風晴勇太・沖崎哲也・工藤祐嗣・鳥飼宏之・伊藤昭彦
    • Organizer
      日本火災学会研究発表会
    • Place of Presentation
      神戸大学百年記念館
    • Year and Date
      2008-05-22
  • [Presentation] 薄い可燃性固体表面上の燃え拡がり速度および燃え拡がり限界に与える重力の影響2008

    • Author(s)
      相馬透・瀧本健二・工藤祐嗣・鳥飼宏之・伊藤昭彦
    • Organizer
      日本機械学会東北学生会第38回卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      八戸工業大学
    • Year and Date
      2008-03-07
  • [Presentation] 微小重力および過重力環境における薄い固体の燃え拡がり2007

    • Author(s)
      永田朋幸・長土居謙政・工藤祐嗣・鳥飼宏之・伊藤昭彦
    • Organizer
      第45回燃焼シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-12-06
  • [Presentation] 高温・減酸素狭流路内における薄い可燃性固体の燃え拡がり2007

    • Author(s)
      長土居謙政・鳥飼宏之・伊藤昭彦・工藤祐嗣
    • Organizer
      第45回燃焼シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2007-12-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mech.hi-tech.ac.jp/kikai/kenkyuu/k.kudouken.htm

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi