• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

不定形音楽の理念の成立過程とその現代的意義に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19720023
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高安 啓介  愛媛大学, 法文学部, 准教授 (70346659)

Keywords美学 / 音楽史 / 現代音楽 / アドルノ / ダルムシュタット
Research Abstract

論文「アウシュヴィッツ以後の芸術」では、アドルノの戦後の芸術思想のなかで、同時代の音楽への評価がなぜ高くなかったのか、これに対して「アウシュヴィッツ以後」の芸術としてベケットの文学作品がなぜ重視されたのかを明らかにした。
ハイデルベルク大学の学際研究プロジェクト「グローバルな文脈におけるアジアとヨーロッパ:文化の流れの非対称性とその変化」The Cluster of Excellence "Asia and Europe in a Global Context : Shifting Asymmetries in Cultural Flows"の研究グループB2「創造的不協和:グルーバルな文脈における音楽」(Creative Dissonaces : Music in a Global Context)に客員研究員として参加し、このプロジェクトの問題意識を共有しながら、日本の文脈における「芸術音楽」「前衛音楽」「不定形音楽」の再検討をおこなった。2011年2月3日にはハイデルベルク大学にて学術講演Art Music in the Japanese Context-On the Dialectics of the Traditional and the Avant-gardeをおこない、その成果を発表した。この英語講演の文章は、学術論文として当研究プロジェクトの研究紀要に2011年度中に公表される予定。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] アドルノ講演「不定形音楽に向けて」への注釈2011

    • Author(s)
      高安啓介
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 人文学科編

      Volume: 30 Pages: 155-175

  • [Journal Article] アウシュヴィッツ以後の芸術2010

    • Author(s)
      高安啓介
    • Journal Title

      愛媛大学法文学部論集 人文学科編

      Volume: 29 Pages: 101-115

  • [Journal Article] グローバルな文脈における芸術音楽2010

    • Author(s)
      高安啓介
    • Journal Title

      人文学論叢(愛媛大学人文学会編)

      Volume: 12 Pages: 11-22

  • [Presentation] Art Music in the Japanese Context -On the Dialectics of the Traditional and the Avant-garde2011

    • Author(s)
      Keisuke Takayasu
    • Organizer
      The Cluster of Excellence, Asia and Europe in a Global Context : Shifting Asymmetries in Cultural Flows
    • Place of Presentation
      Heidelberg University Germany
    • Year and Date
      2011-02-03

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi