• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大規模テキストデータベースを用いたフィンランド語の形態・統語情報のサンプル化

Research Project

Project/Area Number 19720100
Research InstitutionReitaku University

Principal Investigator

千葉 庄寿  Reitaku University, 外国語学部, 准教授 (70337723)

Keywords外国語(中・英・仏・独除く) / 言語学 / フィンランド語 / コーパス言語学 / 形態論 / 統語論
Research Abstract

研究初年度にあたる今年度は,機材やソフトウエアの購入等,環境整備を重点的におこなうとともに,本研究の方法論に関する予備的考察,および本研究で利用するコーパスの調査をおこなった。具体的な活動内容は以下のとおりである。
1.コーパスの量的分析の基準となるパラメータを選定した。
2.フィンランド学術計算機センターのテキストコーパス「フィンランド語バンク」に収録されているコーパス群について,データ構造の調査と基礎的な統計分析をおこない,各コーパスの特徴の記述と分類をおこなった。
3.用例サンプル抽出の方法の技術的な問題点を整理し,用例サンプル抽出のためのプログラム開発の準備をおこなった。
4.コーパスデータに形態・統語解析を施して格納するためのデータベースの構築準備をおこなった。
5.フィンランド語文法およびコーパス言語学・言語統計処理に関する基礎資料を収集した。
フィンランド語の量的研究およびコーパスを利用したフィンランド語の文法研究に関する先行研究の評価に関する研究発表をおこなうと共に論文を執筆した。また,形態統語的情報と語彙の共起関係を量的に評価するため,コロケーションの量的分析の手法を拡張する枠組みの提案を複数の学会・研究会にておこなった。
なお,今年度予定していた海外調査は交流予定の研究者の都合により次年度以降に実施することとなった。また,大規模データの格納に必要なストレージ機器の導入が遅れたため,サンプル化プログラムの評価とプログラムを用いたデータの蓄積と分析は次年度開始の予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] フィンランド語記述文法とコーパスデータの役割2008

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Journal Title

      英語コーパス研究 15

      Pages: 17-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コリゲーションの抽出における形態続語情報の役割2008

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Journal Title

      言語処理学会第12回年次大会発表論文集

      Pages: 861-864

  • [Journal Article] 形態統語情報とコリゲーション-類型論的に妥当な枠組みの構築にむけて-2008

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Journal Title

      荻野綱男(編)『コーパスを利用した国語辞典編集法の研究』文部科学省科学研究費特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」平成19年度研究成果報告書 JC-C-07-01

      Pages: 145-151

  • [Journal Article] ブログの書き手2007

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Journal Title

      日本語学 26/4

      Pages: 34-45

  • [Presentation] コリゲーションの抽出における形態統語情報の役割2008

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Organizer
      言語処理学会第12回年次大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-20
  • [Presentation] 日本語コーパスを用いる言語研究者がもつべき技術的基盤2007

    • Author(s)
      千葉 庄寿
    • Organizer
      平成19年度名古屋大学総長裁量経費「人文系博士課程 留学生の研究支援と教育の高度化プロジェクト」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-12-02
  • [Presentation] 形態論情報を考慮したコロケーション分析の枠組みに関する考察2007

    • Author(s)
      千葉 庄寿
    • Organizer
      特定領域「日本語コーパス」辞書編集班拡大班会議
    • Place of Presentation
      つくば市ホテルスワ
    • Year and Date
      2007-11-10
  • [Presentation] フィンランド語記述文法とコーパスデータの役割2007

    • Author(s)
      千葉庄寿
    • Organizer
      英語コーパス学会第30回大会
    • Place of Presentation
      立教大学池袋キャンパス
    • Year and Date
      2007-10-06
  • [Presentation] 項構造の変化を伴わないヴォイス:フィンランド語の事例2007

    • Author(s)
      千葉 庄寿
    • Organizer
      国立民族学博物館共同プロジェクト「世界の諸言語における態voiceの類型論的研究」第4回研究会
    • Place of Presentation
      国立民族学博物館
    • Year and Date
      2007-09-29

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi