2009 Fiscal Year Final Research Report
Study on Historical Transition of Rituals in Ancient Imperial Palace
Project/Area Number |
19720176
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Japanese history
|
Research Institution | National Research Institute Cultural Properties, Nara |
Principal Investigator |
YAMAMOTO Takashi National Research Institute Cultural Properties, Nara, 都城発掘調査部, 主任研究員 (00359449)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2009
|
Keywords | 古代史 / 都城儀式 / 発掘調査 / 大極殿 / 木簡 / 墨書土器 |
Research Abstract |
本申請研究は、古代都城の中枢に位置する大極殿とそこで行われる儀式の変遷を、成立から終焉までを対象に考察することを目的としている。その成果は、既刊『大極殿関係史料(稿)』の続編の史料収集、平城宮跡第一次大極殿院地区から出土した木簡を集成した正報告書などの史料集としてまとめたほか、古代都城儀式の史料と発掘遺構の検討を行い、平城宮第一次大極殿院の成立と変遷過程、平城宮中枢部分の機能と呼称などについて、明らかにした。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] SSHサイエンス基礎講座I「日本古代を科学する」パネルディスカッション・司会山本崇(奈良(奈良女子大学附属中等教育学校)、2008年5月31日)
-
[Remarks] 山本崇「木簡にみる都のくらし、但馬のくらし」(第1回特別展「遙かなる平城京」記念講演、兵庫県豊岡(日高農村環境改善センター)、2008年3月1日)
-
[Remarks] 山本崇「平城京の地割(条坊)と条里の地割」(平城京はいかに造られたか~平城遷都1300年講座II、奈良(朝日カルチャー奈良)、2007年11月10日)
-
[Remarks] 山本崇「奈良・万葉の魅力」(「万葉を愛した人物中村一作展」記念講演、高松(高松市歴史資料館)、2007年11月4日)