• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

「鬱」の医療化とジェンダー:医療人類学的視点から

Research Project

Project/Area Number 19720234
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

北中 淳子  Keio University, 文学部, 准教授 (20383945)

Keywords医療人類学 / うつ病 / ジェンダー / 精神医学 / 医学史 / 労働災害 / 自殺 / 北米
Research Abstract

うつ病とジェンダーに関して、今年度はA. 臨床でのうつ病の語りとB, 職場における欝の両面に焦点をあて研究を行った。A. 休暇を利用して精神医学の臨床現場に入り、具体的には、(1) うつ病の語りについての参与観察を行い、以前の調査時と何が変化したのかを検証した。(2) MINIの改訂版を用いて患者に聞き取り調査を開始した。(3) 平行して医師のインタビューを重ね、現在急激に変化している「うつ病」経験の変化について考察した。その結果、患者のうつ病の経験においては、いくつかの点で差異がみられるものの、受療行動、治療、語りの根本的な構造においては以前の調査時から大きく変化していない事実が浮かび上がってきた。むしろ最も変化が激しいのは、うつ病患者の職場での経験と、彼らの復職をめぐる状況であり、医療と司法/医療と産業界の連携であることが明らかになった。B. よって職場での精神疾患をめぐる論争の歴史的背景、司法における争点を理解するために、過労うつ病をめぐる判決と政府ガイドライン作成の歴史を文献と医師のインタビューから検証した。また本年度は「うつ病学会」を含め精神医学会から計4回招聘講演に招かれ、多文化間精神医学会からは「学会奨励賞」を頂く等、医師の聴衆に向けて研究結果を報告し、その分析について話し合う機会が増えた。海外でもマッギル大学やイェール大学に招聘講演に招かれた際、人類学者と日本と北米の比較して議論を重ねることができた。その結果、ジェンダーとともに、過労うつ病とそこからの回復をめぐる問題が、文化的にも最も重要な部分であることが明らかになった。この分析結果を踏まえて、来年度は臨床から職場でのうつ病により比重を置いた調査に軸足を移し、うつ病対策を新たに構築しつつある医師や人事関係者に聞き取り調査を行うことで、産業精神医学の過渡期に生じつつある新たな問題について考察したい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Diagnosing Suicides of Resolve: Psychiatric Practice in Contemp orary Japan2008

    • Author(s)
      Junko Kitanaka
    • Journal Title

      Culture, Medicine and Psychiatry Vol. 32, No. 2

      Pages: 1152-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 欝のジェンダー : 北米と日本におけるうつ病の医療化言説を比較して2008

    • Author(s)
      北中淳子
    • Journal Title

      臨床精神医学 37巻9号

      Pages: 1145-1150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 欝と日本社会2009

    • Author(s)
      北中淳子
    • Organizer
      多文化間精神医学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Presentation] 「病的な絶望」と「意志的な死」の狭間で : 自殺の医療人類学2008

    • Author(s)
      北中淳子
    • Organizer
      精神医学史セミナー
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2008-12-14
  • [Presentation] Working Oneself to Death2008

    • Author(s)
      Junko Kitanaka
    • Organizer
      American Anthropological Association Conference
    • Place of Presentation
      San Francisco, U.S.A.
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] Questioning the Suicide of Resolve: Medico-Legal Disputes Regarding Overwork Suicide in Japan2008

    • Author(s)
      Junko Kitanaka
    • Organizer
      Japan Psychology Anthropology Conference
    • Place of Presentation
      Yale University, New Haven, Conn. U.S.A.
    • Year and Date
      2008-11-15
  • [Presentation] 欝からの「回復」うつ病者の語りとagency(主体性)の問題を中心に2008

    • Author(s)
      北中淳子
    • Organizer
      森田療法学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2008-10-31
  • [Presentation] Society in Distress : The Making of Depression in Contemporary Japan2008

    • Author(s)
      Junko Kitanaka
    • Organizer
      Symposium on Mind, Brain and Society
    • Place of Presentation
      McGill University, Montreal, Canada
    • Year and Date
      2008-09-12
  • [Presentation] 欝病と自殺の医療人類学 : 自殺予防にかかわる医師の葛藤を中心に2008

    • Author(s)
      北中淳子
    • Organizer
      うつ病学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-07-26
  • [Presentation] Reading Emotions in the Body : The Premodern Language of Depression in Japan2008

    • Author(s)
      Junko Kitanaka
    • Organizer
      Before Depression : The Representation and Culture of Depression in Britain and Europe, 1660-1800
    • Place of Presentation
      Newcastle, U.K.
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Book] "Questioning the Suicide of Resolve : Disputes Regarding 'Overwork Suicide' in 20^<th> Century Japan" In A History of Suicide in the Mo dern World : International Perspectives2009

    • Author(s)
      Junko Kitanaka, (Eds.)Weaver, Tohn & David Wriaht
    • Total Pages
      257-280(359)
    • Publisher
      University of Toronto Press

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi