• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

労働市場の流動化に伴う持続的キャリア形成:キャリアステージと移行・経路・人的資本

Research Project

Project/Area Number 19730210
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

浦坂 純子  同志社大学, 社会学部・産業関係学科, 准教授 (70289338)

Keywordsキャリアステージ / 学校 / 企業 / キャリア教育 / 職業教育 / インターンシップ / 知識教育 / 交互作用効果
Research Abstract

本研究は、通常学卒後40年以上に及ぶ就業可能期間において、様々な移動を繰り返しながら労働者がキャリアを積み重ねていく過程を、5つのキャリアステージ(学校・企業・NPO・創業・インターバル)を拠点に実証分析することを目的としている。
本年度は、まず昨年度実施した調査票調査「キャリア教育の現状に関する調査」の集計および分析を手掛けた。最終的に分析対象となった880校のデータから、キャリア教育の実施状況を規定する要因としては、進学率が低い高校ほど、切実な「需要」に応じてキャリア教育を実施しており、「実施可能性」の高い環境に恵まれている小規模校ほど、実際にキャリア教育を実施できているということが確認された。加えて、複合的なキャリア教育の有効性については、「実学」であるインターンシップと「座学」である知識教育の交互作用効果が、複数の「効果」に関する項目で確認された。キャリア教育における様々な方向からのアプローチは、教育現場において積極的に取り組むに値する試みであるといえる。
以上の結果を中心に、2010年10月に社会政策学会で発表を行い、2011年5月にも同学会でさらなる発表を予定している。また、調査報告論文及び学会発表を取りまとめた論文を作成し、それぞれ投稿中である。これらの経過報告を含めて、調査協力校への冊子体でのフィードバックを郵送で行った。なお、得られた知見は、次年度以降の研究計画「「キャリア教育」の実効性-正課教育・課外活動・就職支援との分離と融合-」の策定に反映させている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010 Other

All Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 普通科高校におけるキャリア教育の現状と課題2010

    • Author(s)
      橋本祐・森山智彦・浦坂純子
    • Organizer
      社会政策学会第121回大会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
    • Year and Date
      2010-10-30
  • [Presentation] 理系卒と文系卒の平均年収はどちらが高いか2010

    • Author(s)
      西村和雄・八木匡・浦坂純子・平田純一
    • Organizer
      京都大学経済研究所・国際教育学会公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Book] "働く"を学ぼう-仕事と社会を考える-(同志社大学社会学部産業関係学科編)2011

    • Author(s)
      浦坂純子
    • Total Pages
      11-27
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 日本の教育を問い直す(1)拡大する社会格差に挑む教育(西村和雄・大森不二雄・倉元直樹・木村拓也編)2010

    • Author(s)
      浦坂純子
    • Total Pages
      35-48
    • Publisher
      東信堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www1.doshisha.ac.jp/~jurasaka/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi