• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

日英労務管理比較史

Research Project

Project/Area Number 19730240
Research InstitutionTokyo University of Science, Suwa

Principal Investigator

平尾 毅  Tokyo University of Science, Suwa, 経営情報学部, 講師 (50361861)

Keywordsネットワーク / 流動性 / ブレークスルー / 半導体レーザー
Research Abstract

本研究は、組織志向的な日本と市場志向的なイギリスという二項対立を解くことを目的に、エンジニアの流動性とネットワークに注目して、半導体レーザーにおける科学的ブレークスルー現出の過程を考察した。とりわけ、アメリカ、日本、イギリス、ドイツの主要4カ国の半導体レーザーにおける基礎研究に携わったエンジニアの流動性とネットワークに焦点を当て、4カ国の比較から、それぞれの国でのブレークスルー現出のプロセスを明らかにすることを試みる。
アメリカのエンジニアは、ブレークスルー後に移動した後も移動元との関係を維持しつつ、移動先で新たな組織と共同研究を行う傾向が見られたのに対して、日本のエンジニアは、組織内の同一メンバーで共同研究を進め、その成果としてブレークスルーを起こした後は、組織に残ったまま新たな組織との共同研究に着手していると考えられる。また、イギリスのエンジニアは、ブレークスルー前では共著相手を変えずに様々な組織から論文を執筆するが、ブレークスルー後は新たな共著相手と共同研究を行っているものと推測され、ドイツのエンジニアは、ブレークスルー前に様々な相手と共同研究を行い、ネットワークを築き、ブレークヌルー後もその関係を維持することで、広範なネットワークを維持していると考えられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Collaborative Research Networks in Semiconductor Laser Technology, 1960-2000 : A Comparative Perspective on Networks and Breakthroughs in the U. S. and Janan2008

    • Author(s)
      Hiroshi Shimizu and Takashi Hirao (Hiroshi Shimizu)
    • Journal Title

      Business and Economic History On-Line Vol.6

      Pages: 1-12

  • [Presentation] 半導体レーザーにおける科学的ブレークスルー : エンジニアの流動性とネットワーク2008

    • Author(s)
      平尾毅・清水洋(平尾毅)
    • Organizer
      日本商品学会
    • Place of Presentation
      諏訪東京理科大学
    • Year and Date
      2008-06-14

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi