• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Self-evaluation Report

Designing model of holistic value chain based on environmental strategies of Japanese home appliance industries.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 19730258
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Business administration
Research InstitutionThe University of Kitakyushu

Principal Investigator

TSUJII Hiroyuki  The University of Kitakyushu, 基盤教育センターひびきの分室, 准教授 (20364143)

Project Period (FY) 2007 – 2010
Keywords環境戦略 / 家電 / バリューチェーン / 事業システム
Research Abstract

グローバル企業による製品ライフサイクル全体を含めた包括的なバリューチェーンのモデルを提案したい。企業による事業活動は、単独の企業によって完結するのではなく、複数企業の連携による協働の成果として実現される。例えば、家電組立メーカーであれば、数千点ある部品を調達するために、数百の素材・部品供給メーカーからの直接的・間接的な調達を通じて完成品を顧客に提供することができる。加えて、今日の資源循環型社会の文脈においては、メーカー・関連事業者・ユーザーの適正な役割分担の下で製品の解体・再資源化に取り組むことが、家電リサイクル法の下で制度化されている。企業の中には、環境経営を実践することのプレミアムを市場において獲得するために、自社のバリューチェーンを動脈・静脈を含む形で包括的に定義し、そのガバナンスに取り組み始めているものがある。従来から、バリューチェーンの最適化はSCM(サプライチェーン・マネジメント研究の課題として取り扱われて来ている。
しかし、その内容は生産・供給に関わる動脈サイドに留まっている。本研究の対象は、資源の回収・再利用に関わる静脈サイドを含めた動脈・静脈トータルでの拡張的なバリューチェーン・マネジメントである。その現状と課題を定量的・定性的アプローチで明らかにし、さらには課題解決に貢献しうる活動オプションを処方箋として提案したい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 家電リサイクル法と事業システムの設計その2:再商品化グループにおける協同戦略2010

    • Author(s)
      辻井洋行
    • Journal Title

      基盤教育センター紀要 第6号

      Pages: 87-106

  • [Journal Article] 家電リサイクル法と事業システムの設計その1:家電事業者の対応パターン2009

    • Author(s)
      辻井洋行
    • Journal Title

      基盤教育センター紀要 第3号

      Pages: 55-70

  • [Presentation] リサイクル法制度と家電事業者による対応パターン2009

    • Author(s)
      辻井洋行
    • Organizer
      環境経営学会2009年度研究報告大会報告論文(要旨)集
    • Year and Date
      20090000

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi