• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

収益認識基準の選択に関する会計行動分析

Research Project

Project/Area Number 19730316
Research InstitutionOsaka University of Commerce

Principal Investigator

矢部 孝太郎  Osaka University of Commerce, 総合経営学部, 講師 (20411465)

Keywords複式簿記 / 利益操作 / 企業評価 / 会計行動分析 / 会計選択
Research Abstract

本研究課題は、企業の経営者による会計上の収益認識基準の選択に関して理論的考察を行うことである。
会計上の収益認識基準の選択によって変わるのは、計上される複数の期の収益金額である。しかし、企業の設立時点から解散時点までの全期間という通時的な視点からすれば、どのような収益認識基準によっても計上される収益の合計金額は等しくなる。それは次のよに言える。複式簿記の構造において、会計上の収益の計上は、認識される単としてのキャッシュ・イン・フローの金額と同額の収益を各期に配分する手続きである。まず、このことを証明する必要がある。
このため、企業の全体期間の観点から見た場合の複式簿記の数理的構造について考察を行った。そして、企業の全体期間の視点から複式簿記構造における各変数の諸性質を明らかにした。
また、今日、会計上の資産・負債の公正価値評価差額を収益・費用・純損益として計上せず、純資産の変動(その他包括利益)として計上するという会計処理が広く行われている。したがって、企業の経営者の会計上の選択(収益認識基準の選択)の考察を行う際にも、前提とする会計の計算構造を、包括利益を計算する複式簿記構造とすることが必要である。こめため、包括利益を計算する複式簿記の数理的構造を、任意の一会計期間における計構造と、企業の設立時点から解散時点までの全体期間における計算構造という観点からそれぞれ考察した。そして、包括利益計算の複式簿記構造における各変数の諸性質を明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 全体期間における複式簿記構造の基礎的考察2009

    • Author(s)
      矢部孝太郎
    • Journal Title

      大阪商業大学論集 5巻

      Pages: 323-337

  • [Journal Article] 企業評価モデルの会計学的分析2008

    • Author(s)
      矢部孝太郎
    • Journal Title

      大阪商業大学論集 4巻

      Pages: 61-78

  • [Presentation] 企業評価モデルの整合性の会計学的考察2008

    • Author(s)
      矢部孝太郎
    • Organizer
      日本会計研究学会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2008-09-10

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi