• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

職業における"楽しみ"の階層研究

Research Project

Project/Area Number 19730341
Research InstitutionNiigata University of International and Information Studies

Principal Investigator

小宮山 智志  Niigata University of International and Information Studies, 情報文化学部, 准教授 (40329347)

Keywords階層 / 計量分析 / 聴き取り調査 / 質問紙調査
Research Abstract

職業における楽しみとは何だろうか。いままでの階層研究で扱ってきた資源は、主に職業よる外発的報酬である。本研究は、外発的報酬である賃金・社会的地位と、内発的動機である職業に従事すること自体の"楽しみ"が、どのような関係になっているのかを明らかにする。
平成20年度の新潟市調査では、外発的な報酬の満足度と同等以上に、人間関係・職務の自主性・自己実現性などが"仕事の楽しさ"に関係していることが明らかになった(以下、市民調査)。しかし回収率が40%程度であり、特に若年層のデータが不足した。
平成21年度においては、本学を3年前に卒業した学生を対象に調査を行った(以下、卒業生調査)。回収率が18%とさらに低かったため、比較的仕事に恵まれた層に回答が偏ったが"仕事の楽しさ"のバリエーションをうかがい知ることができた。市民調査では、内発的動機と"仕事の楽しさ"の関連性が見られたが、卒業生調査では"仕事の楽しさ"と自己実現などに緩やかな傾向性はみられたが、人間関係・自主性などの他の項目とは、ほぼ関連性が見られず、そのため、さまざまなタイプの"楽しさ"を分析することができた。
両調査における職業別・仕事の変化ごとの分析など、さらに平成19年度の質的調査から、ワークシェアリングの工夫や、または転職時・兼業などによる職業の組み合わせによって、"仕事の楽しさ"を分配することができるということを示唆する結果を得ることができた。

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi