2008 Fiscal Year Annual Research Report
文化とフロンティア精神:相互独立的エートスの起源に関する実験研究
Project/Area Number |
19730381
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
石井 敬子 Hokkaido University, 社会科学実験研究センター, 助教 (10344532)
|
Keywords | 文化 / 自発的移住 / 独立性 / 北海道 |
Research Abstract |
これまでの一連の研究は、独立的自己観の起源が「経済的に動機づけられた自発的移住」という歴史的事実にあるという仮説に一致し、協調的自己観が優勢な日本文化にあっても、そのような歴史的事実が認められる北海道においては、北米と同様に、独立的自己観に符合した行動が見いだされることを示している。例えば、北米人は他者の存在と無関係に自己の選択の結果として認知的不協和を経験しやすいのに対し、本州の日本人は他者を想起することで初めてそのような不協和を経験しやすい。そして興味深いことに、道内在住の日本人の結果はその北米人のパターンと類似していることが示されている。この知見を踏まえ、今年度は、ある課題を選択する際の他者の存在の有無が選択した課題に対する動機づけにどのような影響を与えるかを北海道において調べた。そして同様の手続きを用いて米韓で行われた実験との比較を試みた。さらに、独立性の1つの指標である行動に対するコントロール願望の尺度を用い、関連を調べた。上記の認知的不協和の知見に基づくと、北米人は他者が存在しないときに選択した課題に対してより動機づけられるのに対し、韓国人は他者の存在が喚起されたときに選択した課題に対してより動機づけられることが予測される。実際、米韓実験の結果はそれに符合した。一方北海道における結果は、予測と一致し、道内・道外出身者のいずれにおいても、他者の存在が喚起されない場合により動機づけられており、北米人との間に差はなかったのに対し、韓国人との間には有意差が見られた。さらに、他者の存在が喚起されない条件においてのみ、コントロール願望との間に有意な相関が見られ、北海道における人々のうち、コントロール願望が高い人ほど、他者の存在がない場合に、自分の選択したものに強く動機づけられる傾向がより顕著であった。
|
Research Products
(13 results)