• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

対人認知の発達に関する統合モデルの構築-特性推論における幼児・児童と成人の比較-

Research Project

Project/Area Number 19730402
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

清水 由紀  Saitama University, 教育学部, 准教授 (30377006)

Keywords対人認知 / 特性推論 / 自発的特性推論 / 他者理解 / 発達 / 青年期 / ネガティビティ・バイアス / パーソナリティ
Research Abstract

1)目的 : 自発的特性推論(Spontaneous Trait Inference ; STI)について, 昨年度は日本人中学生と大学生における生起を確認した。今年度は, さらに児童期にまで対象を広げ, STIの生起プロセスについて検討した。
2)方法
(1)要因計画年齢群(3 ; 小学5年生,中学1年生・大学生)×性別(2)×試行タイプ(2 ; 再学習・統制)×特性価(2 ; ポジティブ・ネガティブ)の4要因計画。年齢群と性別は被験者間要因, 試行タイプと特性価は被験者内要因である。
(2)実験対象者小学5年生78名(男子40名, 女子38名, 平均年齢11歳5カ月), 中学1年生74名(男38名, 女36名。平均13歳10カ月), 大学生64名(男12名, 女52名。平均19歳)。
(3)手続きPowerPointの画面を呈示して一斉に行った。まず顔写真とその人物の行動記述のペアを提示した。その後顔写真と特性語のペアを提示し, 記憶するように教示した。行動記述が特性暗示文であった場合に, 参加者がそこから自発的に特性を推論していれば, その後の写真と特性語のペアの学習は再学習となるため記憶しやすくなると考えられる。
3)結果と考察 : STIはポジティブ特性暗示文に対してはわずかしか生じず, ネガティブ特性暗示文に対してより生起しやすいこと, またその傾向において5年生・中学生と大学生の間に差はないことが明らかになった。STIは遅くとも青年期前期までに生起するようになること, また印象形成のプロセスは特性価によって異なる可能性を示唆した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 児童と大学生における他者の展示ルールの理解-他者のパーソナリティ特性に応じた予測が可能か ?-2009

    • Author(s)
      清水由紀
    • Organizer
      日本発達心理学会第20回大会
    • Place of Presentation
      日本女子大学
    • Year and Date
      2009-03-25
  • [Presentation] ネガティブな特性は自発的に推論されやすいか ?一中学生と大学生における再学習課題を用いた検討一2008

    • Author(s)
      清水由紀
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] 他者についての特性概念の発達過程(ワークショップ1子どもにおける自己と他者-言語報告による検討-」話題提供)2008

    • Author(s)
      清水由紀
    • Organizer
      日本心理学会第72回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] Danger avoidance or prosocial behavior ?2008

    • Author(s)
      Yuki Shimizu
    • Organizer
      20th Biennial ISSBD(International Society for the Study of Behavioural Development)Meeting
    • Place of Presentation
      Wiirzburg, GERMANY
    • Year and Date
      2008-07-16

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi