2007 Fiscal Year Annual Research Report
現代における子どもの自立の意味-生きにくさを抱える子ども・親・支援者の視点から
Project/Area Number |
19730407
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
東村 知子 Nara Women's University, 文学部, 助教 (30432587)
|
Keywords | 教育系心理学 / 自立支援 / 生涯発達 |
Research Abstract |
本研究の目的は、障害児および不登校を経験した子どもとその親、彼らに対して支援を行う者の視点を通して、わが国においていま子どもが自立すること/子どもを自立させることの意味を究明することである。本研究は、(1)不登校経験者とその親・支援者にとっての自立、(2)障害をもつ子どもとその親・支援者にとっての自立、の2つのテーマからなる。 平成19年度は、それぞれのフィールドにおけるデータ収集を中心に研究を進め、次のような成果がえられた。 第1に、サポート校および通信制高校の卒業生2名とその親に対してインタビューを行った。特に、親子でインタビューを実施した1事例からは、親からみた不登校と子どもからみた不登校の違い、そしてその違いを現在まで両者がどのように捉えてきたのか、を知ることができた。通信制高校に在籍する生徒3名にもインタビューを行い、彼らにとって「おとなになること」の意味を聞き取った。 第2に、障害者にとって働くことを通した自立とはなにか、またそのためにどのようなことが必要なのかを探究するため、通所型の施設を経て就労した障害者の母親2名と、就労にあたって親子を支援した施設職員に対して、グループインタビューを実施した。その結果、以下の3つの視点-(1)自立とは、周囲の人々のあいだで支えられ、また自分自身も誰かを支えるという関係を生きることである、(2)また一方で、親がわが子の強さ・成長に気づき、手を離していこうと一歩を踏み出せることでもある、(3)就労や自立といわれるなかに、個人によってさまざまな形がありうる-をえた。
|
Research Products
(1 results)