• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大学生に対するコミュニケーション教育の効果研究

Research Project

Project/Area Number 19730434
Research InstitutionFukuoka Prefectural University

Principal Investigator

吉岡 和子  Fukuoka Prefectural University, 人間社会学部, 講師 (30448815)

Keywordsコミュニケーション / 大学生 / 教育
Research Abstract

平成19年度は,コミュニケーション教育プログラムと精神状態の関連を検討し,大学生のメンタルヘルス支援に役立てるという研究目的のー環として,研究協力者(烏取大学高塚人志准教授)が実践してきた「気づきの体験学習」と「乳幼児や高齢者との交流」を核とした"ヒューマン・コミュニケーション授業の効果を質問紙調査で検討した。
分析対象者は必修科目として受講した医学部2年生75名(4月と7月),自由撰択で受講した1年生30名(4月と7月)とした。質問紙は,調査協力者(福岡医療短期大学田中克江教授)と既存の尺度を組み合わせて作成したQOLL(Quality of life&learning)を用いた。QOLLは,1)簡易版・大学生生活チェックカタログ45:大学生の生活の質(Quality of Student Life:QOSLの実態を把握する尺度(峰松ら,2002),2)九州大学コミュニケーションスケール(峰松ら,2001),3)自己受容尺度(大出・澤田,1988),4)家族機能測定尺度(草田・岡堂,1993)から構成された。
共通点として,QOSL尺度の「社会的関係」,自己受容尺度の「他者への貢献」が高まっていた。医学部学生は,コミュケーションスケールでは有意に得点変化したものがなかった。2年次のみの変化をみているため1年次ほどの大きな変化がなかった,あるいは医学部学生の特徴である両方の可能性がある。また,医学部学生は,1年間の乳幼児との交流に加え高齢者との交流があったため,コミュニケーション以外では,さらに変化が見られたと考えられる。一方,一般学生は自由選択で受講しているため,「気づきの体験学習」のみでも効果がより大きいと思われる。
今後も引き続き調査と分析を行い.さらに詳細な検討を行っていく。なお,平成19年度の研究成果は,平成20年度より発表していく予足である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 強迫性障害におけるfluvoxamineの治療効果と背景因子の関連について2008

    • Author(s)
      實松 寛晋・中尾 智博・鍋山 麻衣子・中谷 江利子・吉里 千佳・吉岡 和子・河本 緑・富田 真弓・中川 彰子・神庭 重信
    • Journal Title

      強迫性障害の研究 8

      Pages: 53-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 強迫性障害のロールシャッハ反応の治療前後此較-情緒体験の在り方に焦点を当てて-2007

    • Author(s)
      富田 真弓・吉岡 和子・河本 緑
    • Organizer
      第11回 日本ロールシヤッハ学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2007-11-24
  • [Presentation] Trait of personality and interpersonal relationship in patients with OC D:changes with treatment2007

    • Author(s)
      Mayumi Tomita, Kazuko Yoshiok a, Midori Kawamoto, Eriko Nak atani, Tomohiro Nakao, Akiko Nakagawa, Shigenobu Kanba,
    • Organizer
      XXXVII Annual Congress of the EABCT
    • Place of Presentation
      Barcelona,Spain
    • Year and Date
      2007-07-14
  • [Presentation] The relationship between clinical features and Verbal-Performance IQ di screpancy in patients with obsessive-compulsive disorder2007

    • Author(s)
      Midori Kawamoto, Kazuko Yoshi oka, Mayumi Tomita, Tomohiro Nakao, Eriko Nakatani, Akiko Nakagawa, Sho zo Aoki
    • Organizer
      XXXVII Annual Congress of the EABCT
    • Place of Presentation
      Barcelona,Spain
    • Year and Date
      2007-07-13

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi