• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

応用行動分析学によるアクセプタンス技法の効果検証

Research Project

Project/Area Number 19730437
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

高橋 稔  Mejiro University, 人間学部, 専任講師 (10341231)

Keywords行動分析学 / アクセプタンス / 思考抑制 / 痛み
Research Abstract

心理臨床領域において行動分析学による知見が様々な形で応用されるようになってきた。その-^1つに、Acceptance and Commitment Therapy(ACT ; Hayesら, 1999)がある。本研究では、アクセプタンスの技法として提案している手法の効果を検証することを目的とし、コールドプレッサー課題を用いた実験をおこなった。この中で強調されているアクセプタンスの状態とは、認知の変化を狙わず積極的対処から脱却することから得られるものと考えられている。これまでの研究に沿って、アクセプタンス状態に対して「観察」条件を用意し、認知の変容を狙った方法として抑制(「(不安に対して)不安を感じないようにしよう」)の影響を検討した。この実験はコールドプレッサー課題を用い、対象者間一対象者間の混合実験計画でおこなった。実験に嫌悪刺激を用いることについては、目白大学内の倫理審査を申請し、承認を得ている(平成19年6月26日付通知)。この実験では、被験者は、1回目の課題中の教示条件が異なり、2回目は観察条件とした。その結果、耐久時間については教示条件による違いが見られなかったが、課題後の痛みの変化に交互作用が見られた。
また、ACTが面接で用いられるものは6つの構成要素でまとめられるような複雑な要素を持つ。本年度より2年計画で実施予定であるは、生理指標等を用いた効果検証は、現在予備実験段階にある。この際、先行研究やACTにもとづき、アクセプタンスの状態を円滑に得られるようACTに関するガイドラインを作成した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 青年期の問題への適用2009

    • Author(s)
      高橋稔
    • Journal Title

      こころのりんしょうa・la・carte 28

      Pages: 145-150

  • [Journal Article] 治療関係とACT-治療者も患者も平等にトラップにはまる-2009

    • Author(s)
      高橋稔・伊藤義徳
    • Journal Title

      こころのりんしょうa・la・carte 28

      Pages: 111-115

  • [Presentation] ACT・臨床行動分析からの提案(自主シンポジウムの話題提供)2008

    • Author(s)
      高橋稔
    • Organizer
      日本行動療法学会
    • Place of Presentation
      日本教育会館・東京
    • Year and Date
      2008-11-02
  • [Presentation] Acceptance of the pain during cold presser task2008

    • Author(s)
      Minoru Takahashi
    • Organizer
      ACT Summer Institute IV
    • Place of Presentation
      シカゴ・アメリカ
    • Year and Date
      2008-05-29

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi