• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

自己運動知覚と姿勢制御における前庭感覚と視覚の相互作用解明

Research Project

Project/Area Number 19730460
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

北崎 充晃  Toyohashi University of Technology, 未来ビークルリサーチセンター, 准教授 (90292739)

Keywords視覚性身体制御 / 前庭性身体制御 / 長期順応
Research Abstract

1. 視覚・前庭感覚モダリティ間依存割合の個人差の計測
初年度に構築した視覚・前庭感覚同時制御実験環境を用いて, 30名の被験者を対象として, 初年度の実験データを参考にして, 姿勢制御のモダリティ間依存割合を計測した。その結果, 姿勢制御について, 多くは前庭感覚が優位であったが, 少数は視覚優位であった。また, 視覚/前庭感覚比は, 0.01から8.91と非常に幅が広く, 予想通り, 個人差がとても大きいことが示された。
2. 身体動揺と視覚・前庭刺激間のリアルタイムフィードバック実験の開発と, それを用いたモダリティ間依存性の可塑性の検討
身体動揺をリアルタイムに計測し, それか基づいて, 視覚刺激および前庭電気刺激をリアルタイムに操作してフィードバックする実験システムを開発した。次に, 1.の実験で測定した各被験者のモダリティ間依存割合を基準として, 能動的な身体動揺に連動してリアルタイムに視覚刺激を操作する刺激条件と前庭感覚刺激を操作する刺激条件を被験者群に分けて設定し, 実験を行った。また, 視覚, 前庭ともに更に被験者を2群に分け, 視覚・前庭感覚刺激それぞれが身体動揺を促進する方向の条件と抑制する方向の条件の計4条件を設定して実験を行った。被験者は, 毎日1分間の順応を10試行繰り返し, 7日間に渡って提示されて, 長期順応した。8日目には, 1.と同じ実験を行い, 姿勢制御の視覚・前庭感覚モダリティ依存性を測定した。その結果, 身体動揺をより減少させる前庭刺激を与えた条件群では, 逆に前庭感覚に対する依存性が増加した。また, 同様に身体動揺を抑制する視覚刺激を与えた条件群でも, 視覚に対する依存性が増加した。これらのことから, 身体運動と連動した視覚・前庭感覚刺激の提示への長期順応によって, 姿勢制御のモダリティ依存性を変化させられることが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 進行方向知覚におけるparvocellular経路の寄与 : 背景色, 要素サイズおよび偏心席の効果2009

    • Author(s)
      松嵜直幸
    • Journal Title

      VISION 21

      Pages: 1-11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚性姿勢制御における視運動刺激の面積と網膜偏心度の効果2009

    • Author(s)
      鬼丸真一
    • Journal Title

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌 14(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視覚からの自己運動知覚と姿勢制御2008

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Journal Title

      心理学評論 51

      Pages: 287-300

  • [Presentation] 直交する視覚運動と電気前庭刺激が姿勢制御におよぼす効果2008

    • Author(s)
      久田晃司
    • Organizer
      日本視覚学会夏季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2008-08-04
  • [Presentation] Vection during walking : effects of vision-action direction congruency and visual jitter2008

    • Author(s)
      Kitazaki, M
    • Organizer
      International Multisensory Research Forum
    • Place of Presentation
      Hamburg, Germany
    • Year and Date
      2008-07-17
  • [Presentation] Frequency-phase analysis of postural sway induced by visual motion and galvanic vestibular stimulation2008

    • Author(s)
      Kitazaki, M
    • Organizer
      Vision Sciences Society meeting
    • Place of Presentation
      Florida, USA
    • Year and Date
      2008-05-12

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi