• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

在日ブラジル人青少年の進路・教育選択に関する教育人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 19730528
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

山ノ内 裕子  関西大学, 文学部, 准教授 (00388414)

Keywords在日ブラジル人 / 進路・教育選択 / 教育戦略 / ブラジル人学校
Research Abstract

本研究の課題は、在日ブラジル人青少年の進路・教育選択過程を、教育人類学的観点から明らかにすることである。2010年度ならびに産前産後の休職により繰り越しを行った2011年度は、在日ブラジル人青少年の進路・教育選択のひとつであるブラジル人学校に焦点を当てて研究を行った。群馬県大泉市・太田市、静岡県浜松市、岐阜県大垣市、滋賀県愛荘町・湖南市・米原市にあるブラジル人学校を訪問して、ブラジル人学校での参与観察と、ブラジル人学校経営者および学校長に対して聞き取り調査を行った。調査の結果、ブラジル人学校では、リーマンショックの影響が後を引き、家庭の経済状況も学校の経営状況も困難な状況に置かれていることが明らかとなった。ブラジル人学校では、家庭の経済状況を考慮して、授業料の引き下げや日本語教育への強化等によって、退学者を減らすための措置を講じているが、生徒数の減少によって閉校する学校が後を絶たない。また、文部科学省は、定住外国人の子どもの就学支援事業として「虹の架け橋教室事業」を実施し、ブラジル人学校を退学した子どもたちに対して日本語指導等を行っているが、同教室に通うブラジル人児童生徒の多くは、公立学校へ編入ではなく、ブラジル人学校での復学を希望していることが明らかとなった。
一方、2011~2012年度は、公立校を卒業後、日本の高校に進学している在学中のブラジル人生徒とその保護者にもインタビュー調査を行った。ブラジル人生徒の日本の高校を可能にするためには、生徒の資質や努力のみならず、中学校での進路指導や保護者の教育戦略などいくつかの条件が必要となるが、本調査では、本人ならびに保護者へのインタビューの結果、親の出身階層や学歴、家庭での経済状況よりむしろ、中学校までの友人関係や進学を希望する親の意志の方が、高校進学やそれ以降の進学を促進させることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 2010

All Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Presentation] 日系ブラジル人の移動とアイデンティティ形成-学校教育とのかかわりから-2010

    • Author(s)
      山ノ内裕子
    • Organizer
      日本心理学会第74回大会ワークショップ
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] トランスミグラントとしての日系ブラジル人児童生徒2010

    • Author(s)
      山ノ内裕子
    • Organizer
      日本比較教育学会第46回研究大会ラウンドテーブル
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Presentation] 移動する人生と教育-ブラジル人保護者とブラジル人学校経営者の教育戦略2010

    • Author(s)
      山ノ内裕子
    • Organizer
      異文化間教育学会第31回研究大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2010-06-12
  • [Book] 「ともに暮らせる社会-多文化共生と社会福祉」図表で読み解く社会福祉入門(山ノ内裕子)2012

    • Author(s)
      岡田忠克
    • Total Pages
      179-190
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 山ノ内裕子「国境を越える在日ブラジル人の教育-ブラジル人保護者とブラジル人学校経営者の「戦術」に注目して-」、森本豊富・根川幸男編著『トランスナショナルな「日系人」の教育・言語・文化-過去から未来に向かって』2012

    • Author(s)
      森本豊富
    • Publisher
      明石書店(印刷中)
  • [Book] ハヤシザキカズヒコ・山本晃輔・山ノ内裕子「トランスマイグラントとしての日系ブラジル人-ブラジルに戻った人びとの教育戦略に着目して」、志水恒吉他編著『「往還する人々」の教育戦略』2012

    • Author(s)
      志水恒吉
    • Publisher
      明石書店(印刷中)
  • [Book] 山ノ内裕子「日系ブラジル人の移動とアイデンティティ形成-学校教育とのかかわりから」、三田千代子編『グローバル化の中で生きるとは-日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし』2011

    • Author(s)
      三田千代子
    • Total Pages
      181-193
    • Publisher
      上智大学出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi